麻豆AV

12月3日 教育研究会での研究授业

 师走を迎え,随分と寒くなりました。

 今日は本学校园の教育研究会の开催とともに,研究授业が行われました。今般のコロナ祸の状况を鑑み,研究授业は体育馆に教室を特设しての実施となりました。

 时期的にもクリスマスが近づいてきましたが,授业では「サンタクロース选考会议」を题材に,サンタクロースが选考会议の中で女性であるジェシカがサンタと认められるかどうかを考えていきます。

 前回の授业の振り返りや,个人で考えた意见を発表します。前时には,サンタに必要な条件として,白い髭,白い眉,赤い外套などサンタのイメージにあった格好があげられるなど意见が出ました。

 次はグループで「ジェシカはサンタの后継者になり得るのか。」选考委员としての意见を表明し合い,议论していきます。

 はじめは生徒たちも参観者に囲まれ,少し紧张した面持ちでしたが,徐々に话し合いも活発になってきました。

 賛成か,反対か,まだ结论が出ていない???など,プラカードを挙げ,グループで考えた意见を出し合います。

 结论に至った理由などについて,ミニホワイトボートも活用しながら,各グループでまとめていきます。

 グループでの话し合いや交流を踏まえ,个人で振り返った后,みんながどんな意见を书いたかを共有します。

 それぞれの振り返りを共有することで,今后のめざすべき姿をまとめました。

 今日の取组の中で,自分の価値観に気付くとともに,他の人としっかり话し合い,いろいろな见方や考え方を共有することができたでしょうか。今回学んだことを今后の学习活动へつなげていきましょう。


up