麻豆AV

12月25日 吹奏楽部アンサンブルコンテスト出场

 12月25日(日)に、闯惭厂アステールプラザで行われた第46回広岛県アンサンブルコンテストに参加しました。これは、広岛県内の小学校?中学校?高等学校?大学?职场?一般の団体から各団体3チーム(1チームは8人以下)まで出场することができる大会です。本校吹奏楽部からは2チーム(木管アンサンブル?管打楽器アンサンブル)が出场しました。アンサンブルコンテストへの出场は、本校吹奏楽部初の挑戦です。指挥者がいる全体での合奏とは异なり、自分たちだけで音楽をつくるアンサンブルでの活动では贵重な経験となりました。

 出场チーム数は、中学校では125チームあり、12月24日(土)25日(日)の2日间にかけて行われました。本校吹奏楽部木管チームは、25日の9:15(朝一番の演奏でした)管打楽器チームは10:58の演奏でした。

 木管チームは福田洋介さん作曲の『3つの花』を、管打楽器チームは、石毛里佳さん作曲の『なぞのたからばこ』を出版社と作曲者の许可を得て顾问により编曲したものを演奏しました。

 コンテスト当日は、6:00に学校に集合し、6:30に学校を出発しました。

 木管チーム?管打楽器チームともに学校で最终调整しました。6:00からの音出しで本番への紧张もありましたが、本番に向けて最后の合わせを行いました。

 8时すぎには広岛市に到着しました。平和公园で少し休憩をとりました。週明けの寒波により、広岛市には雪が残っていました。

 コンテスト会场に到着しました。1200人収容できる大きなホールでした。

 木管チーム演奏终了后の写真です。朝一番の本番でかなり紧张したと思います。よく顽张りました。

 管打楽器チーム演奏终了后の写真です。思いっきり演奏できたでしょうか。

 17:00~表彰式が行われました。木管チームは铜赏を、管打楽器チームは银赏をいただきました。5人の审査员の先生からは厳しくもあたたかいコメントをいただきました。今回の経験を今后の演奏に生かしていきます。

 学校に到着したのは、19:00すぎでした。最后に一日バスを运転してくださった运転手さんにご挨拶しました。

 たくさんの保护者の方にもお迎えに来ていただきました。ありがとうございました。

 これから、合同练习や9送会での演奏、3月末でのスプリングコンサートなど活动が続きます。今后とも本校吹奏楽部の応援をよろしくお愿いします。


up