明けましておめでとうございます。
1月10日から后期后半の始まり――全校集会がリモートで行われました。

自伸会会长からは,7年生は,3ヶ月后には后辈ができるという自覚を持つこと,
8年生は,最高学年になるので,学年全员が积极的に行动していくこと,
9年生は,受験や卒业に向けて,仲间とともに充実した日々を过ごしてくださいと,
各学年に向けてのメッセージがありました。
また,9年生を送る会(9送会)や光辉(かがやき)への取组についても话がありました。

副校长先生からは,瀬戸内寂聴さんの「念ずれば花を开く」の言叶が绍介され,
努力を信じ,成长を信じ,今年度も残すところあと3ヶ月となったことからも,
一日一日を大切に过ごしてほしいとお话がありました。
中学时代は有限で,时间に限りがある――悩んでいるだけでは変わらない。昨年と同じことをやっていても変わらない。それは,行动によって変えてほしい。
自分のために使える时间は,自分自身でつくりだすことが大切である。
最后に,様々な感染症が広がっていることから,
健康に気を付けて,中学生活を送ってほしいとお话がありました。

今日は天気もよく,たくさんの日光を浴びた美しい桜山が望めました。
皆さんは,今年どんな一年にしていきますか。