いよいよ明日から夏休みが始まります。
今年は例年よりも短期间ですが,子どもたちも楽しみにしているようです?
最后の登校日の6时间目に,全校集会が放送によって行われました。

まず,自伸会会长からの挨拶が行われました。
生徒代表として,力强く立派な言叶を述べてくれたと思います。

続いて,副校长先生による表彰伝达と讲话がありました。
「行事が中止になっていうかわりに,日顷の授业や部活动,扫除などを一生悬命やってくれている」
この言叶,まさにその通りだなぁと感じました。

なお,表彰伝达ではしっかり仲间や先辈をたたえるような拍手が各クラスでわきおこっていました?

生徒指导主事からは,夏休みの过ごし方や健康についてのお话がありました。
短期间とはいえど,生活リズムを崩さずに健やかに暮らしたいものですね?

教务主任からは,『思考の整理学』という着书を引用しながらの「皆さんに求めたい力」というお话がありました。
言われたことを的确にこなすような力ももちろん大切ですが,自分でやるべきことを自由に考えて実行する力がこれから求められている!
思わず纳得です。本校ではそのような力を身につけてほしい,と愿いながら授业を行っています。
さて,明日から夏休みですが,コロナウイルスの影响で思うように行动ができないかもしれません。
制限がかかっている中で,自分が出来ること?楽しめることなどを追求していってほしいですね?