【5月24(火)?25(水)日 绊プロジェクト ~野外活动~(5年生)】
ふくやまふれ爱ランドへ野外活动に行ってきました。
天気にもめぐまれ,ほとんどの活动を予定通りに行うことができました。



出発式の様子です。1年生さんがお见送りしてくれました。
子どもたちは、今回の野外活动を、学年の绊を深めるためのプロジェクトとしました。
グループでの活动全てにおいて、友だちとの协力、力を合わせて乗り越えることを目标に、
ふり返りでも「绊を深めることが出来たか」というポイントを大切にしていました。
どの活动も目的をもって行い,活动が终わると课题点を出し合い,次の活动ではどうしたら良いか考えていきました。


1日目 仲间づくりプロジェクトの様子です。
そして、スコアオリエンテーリングにも取り组みました。



1日目には课题点が多く出ましたが,2日目には课题を意识して行动することができ,
自分たちの成长を実感できているようでした。
特に,仲间がいるおかげでできたことに喜びを感じ,
支え合うことや寄り添うことの良さを体感することができていました。





振り返りも大切にして过ごしました。
2日间を通して,计画したことを実际に运営していくことの难しさ,
それ以前に準备や段取り?役割分担の大切さを痛感したことだと思います。
今回スムーズにいかなかった原因を见つめ直すことによって,今后の学校生活に生かせる力になるはずです。
さらなる成长を期待して,5年生一丸となって取り组んでいきます。