本校では,地域との相互交流を踏まえた教育を理念の一つとしています。
本日は,7年生の各クラスで行われた「地域の方との交流会」の様子をお届けします。
7年1组の様子

まずは7年1组の様子から。
準备をしてくれています。

奥に见えるスクリーンに画像を映し出し,国语科で培った知识を使いながら発表をしてくれています。
写真をみるとドラムを使用していますね???!

こちらはなぞなぞを行っている様子です。
古今东西,亲しみやすいクイズは谁でも楽しむことが出来ますね?

地域の方々と一绪にもりあがっていますね!

最后は剧をお届け!
非常に緻密な衣装をまとっていますね?
7年2组の様子

7年2组の様子です。
主に美术科で培った知识を使いながら催しをしてくれました!

お茶をいれてくれています。
心を込めて,丁寧に???!

美术の时间に作っただるまを见せながら,ご歓谈です?
すると???ババン!
イントロクイズが始まりました!

お次はすごろくです。
手作りの盘を用意し,地域の方々と一绪に楽しみます。

最后は合唱です!
中学校校歌と《赤とんぼ》を披露しました。
日々,子どもたちは地域の方々に支えられて学校生活を送ることができています。
その支援に感谢しつつ,诚心诚意の还元をする良い机会になったのではないでしょうか?