【12月16日(金) 附属叁原オリンピック】
6年生企画?运営による运动会「附属叁原オリンピック」が开催されました。
コロナ感染症対策のため、1?3?5年生の回と、2?4?6年生の2回に分けての开催です。
企画?运営する6年生は
「安心して通うことのできる学校にするために、仲间一人一人の多様性を认め合える运动会にする」
という强い思いと目的意识をもって、この运动会の準备を进めてきました。
夏休み明けから具体的な準备に入りましたが、热中症やコロナ感染症など、
様々な障害が立ちはだかり、なかなか计画通りには进みません。
その度に絵计画を修正?変更し、12月に入りようやく実现することとなりました。
まずは1?3?5年生の回です。
当日の朝まで、よりよいオリンピックにするために奔走する6年生の姿。
この运动会を成功させたいという强い思いを感じました。

竞技の运営では、色々なトラブルに直面しながらも、その都度集まって协议し解决しています。
协议する学年のことを考えたオリジナル竞技で、オリンピックは盛り上がり、1?3?5年生の笑颜がはじけました。
竞技に胜っても负けても、最后までお互いに応援し励まし合う姿が见られ、
6年生は自分达が目指してきた、多様性を认め合える安心な学校に一歩近づけた手応えを感じていました。


次は2?4?6年生の回となります。
1?3?5年生の回のふり返りを生かし、修正を加えてより良くした回を行う予定でしたが、
これもまたコロナ感染症拡大のため、1月へ延期となってしまいました。
しかし6年生はへこたれません。
1月の本番に向けて新たな出し物も加え、更に楽しんでもらえるように準备を进めています。
