麻豆AV

9年生:大学访问(広岛大学)

7/12(金),9年生は広岛大学(东広岛キャンパス)へ大学访问に行きました。

中学校生活も残すところ1年をきり,自分の将来を见据えた上で进路选択をして欲しいという愿いから,実施いたしました。

 

はじめに,木村博一学校园长先生から,教育学部についての绍介をしていただきました。他大学の教育学部とどこが违うのか,何を学ぶところかなど,具体的に详しく话をしてくださいました

 

 

お昼は,広岛大学へ交换留学で来ている学生と一绪に,広岛大学の食堂で昼食をとりました。その后,広岛大学のキャンパスを留学生に案内してもらいました。

アメリカ?ロシア?コスタリカ?インドネシア?中国???と様々な国の留学生と交流することができ,大変贵重な経験となりました。冬に実施する,ピース?プロジェクトが今から楽しみです。

 

 

自己绍介を兼ねて伝言ゲームを行っています

 

 

昼食をみんなで食べました。

 

 

昼食后は,理学部コース(両生类研究施设?放射光科学研究センター)?工学部4类(建筑?环境系)?生物生产学部(生物圏科学研究科)?先端物质科学研究科の4つのコースに分かれて,それぞれの学部を案内?绍介していただきました。

 

 

最后は,みんなで农场见学を行いました。

 


up