麻豆AV

2011年9月 前田照夫教授がアイルランガ大学を访问

2011年9月17日から23日の間、前田照夫教授(副研究科長)は、インドネシアのウダヤナ大学で開催された the 3rd International Conference on Bioscience and Biotechnology での招待講演に合わせて、部局間の国际交流協定校であるアイルランガ大学を訪問しました。

アイルランガ大学(スラバヤ)には、18日‐20日の間滞在し、滞在期間中、副学長(Prof. Soetjipto)および海洋学部の学部長(Prof. Sri)?副学部長(Prof. Amin)等と面談し、今後の学術交流について協議しました。

20日国内線でスラバヤ市からバリデンパサールに移動し、21日と22日の両日は、ウダヤナ大学で開催されたthe 3rd International Conference on Bioscience and Biotechnology に出席しました。

ウダヤナ大学の正式名は、Ministry of National Education Udayana Universityで、バリ島における一番の名門大学であり、すでに山口大学農学部とは国际交流協定を締結しているようです。

本会议では、日本から山口大学や北海道大学の教员をはじめとして、国际科学振兴财団の研究员や花王株式会社の研究员等多数の日本人研究者の招待讲演が行なわれていました。

また、会議期間中、ウダヤナ大学副学長のProf. Wirawan(大会委員長)とも会談し、今後の交流について協議しました。

左:アイルランガ大学副学長との会談 右:副学長室での記念撮影

左:アイルランガ大学副学长との会谈 右:副学长室での记念撮影

ウダヤナ大学での讲演

ウダヤナ大学での讲演


up