令和3年度地域の元気応援プロジェクト
~人间社会科学研究科の教员や学生の共同プロジェクト抜粋~
レモンと共生する島 賑わい創出の島づくり(尾道市瀬戸田町)
せとだレモン祭実行委員会×人間社会科学研究科
楽しゅう饮みん茶い(叁原市大和町)
まほろばくろたに×人間社会科学研究科
丸木位里と故郷?饭室 マップ作成、作品调査プロジェクト(広岛市安佐北区饭室)
プラットホーム安芸飯室運営委員会×人間社会科学研究科
岛地域活性化「学际融合」ドキュメンタリー映画プロジェクト(呉市)
潮祭×人间社会科学研究科(国际共创学科)
「みんなの梦アイディア」の実现で「呉をワンダーランドに!」(呉市)
呉自社商品开発协议会×人间社会科学研究科
各プロジェクトの详细は、「令和3年度地域の元気応援プロジェクト 採択プロジェクト」のページでご覧いただけます。
地域の元気応援プロジェクト
この事业は、広岛大学の学术的な蓄积や教员?学生等の力を活用し、地域社会が直面する课题の解决や地域の活性化のために贡献することを目的とした、広岛大学の地域贡献事业です。
これまで、平成14年度から広岛大学地域贡献研究を开始し、平成23年度に広岛大学地域连携推进事业にリニューアルして実施してきました。
令和元年度からは、新たに「地域の元気応援プロジェクト」をスタートし、地域社会や地域経済の维持や活性化などの様々な课题について、地域社会で课题の解决に取り组んでいる団体から広岛大学に対して提案をいただき、そうした课题へ取り组む意向がある広岛大学の教员?学生と地域団体との协议の上で、调査?研究活动や実践活动などに取り组むものです。
(「地域の元気応援プロジェクト」のページからの抜粋)