全学の修学?研究支援等
学年暦(授业スケジュール)や授业料等、全学の修学?研究支援等の情报については、こちらをご确认ください。
大学院生に役立つ全学向けの情报やセンターがあります:
- ライティングセンター(日本语?英語でのアカデミック?ライティングの相談、セミナーなど)
- グローバルキャリアデザインセンター(学生及び若手研究员(笔顿)を対象としたキャリア支援)
- 交换留学?研修プログラム
- オープンアクセスジャーナルに论文を投稿する际の注意事项
学籍?成绩の确认方法
「惭测もみじ」にログインして确认することができます。
ただし、セキュリティ强化のため、「学籍、成绩」机能の利用は、学内ネットワークに接続したパソコン、スマートフォン等に限定しています。
学外から确认する场合は、メディアセンターの「痴笔狈サービス」を利用すれば、上记の学内限定机能を学外からでも利用することができます。
痴笔狈サービスについては、をご覧ください。
成绩発表に関するお知らせは、所属するプログラムの学生支援室から惭测もみじの掲示で行われます。
また、所属するプログラムによっては、成绩を确认する前に指导教员との面谈が必要な场合があります。
学会発表支援事业
人间社会科学研究科では,本研究科の大学院学生を対象に,国内学会及び国际学会(会议)で研究成果の発表を行うための支援として,学会登録?参加费,交通费及び宿泊费を助成しています。
人间社会科学研究科 学生表彰
学生の修学活动の充実及び社会贡献活动を奨励するため,顕着な活动に対して研究科として表彰します。
申请方法等,详细については以下のページで确认してください。
日本学术振兴会特别研究员(顿颁1?顿颁2)
大学院博士课程后期の若手研究者に研究奨励金を支给する制度です。
顿颁1は博士课程后期进学前に、顿颁2は进学后に申请します。
日本学术振兴会の特别研究员についてのページは
広岛大学を研究従事机関とする応募については、こちら
人间社会科学研究科(および统合前の大学院群)大学院生のこれまでの採用情报はこちら
外部机関による研究助成
财団などが公募する研究助成には、人文学?社会科学分野の大学院生が応募できるものも多くあります。
例えば次のような検索サービスで探すことができます: