国际教育开発セミナー&进学?研究相谈会(オンライン)シリーズ 第2回
広島大学大学院人间社会科学研究科 国際教育開発プログラムでは、下記のとおり、国際教育開発セミナー&進学?研究相談会を開催致します。教員と在学生とのざっくばらんな相談セッションの時間も設けています。学外の方(本学大学院への入学を検討されている方等)の参加も勿論歓迎いたします。
日时:11月26日(金)17:00?18:30
场所:オンライン(窜辞辞尘)※
プログラム(途中入退室自由です。):
?「コロナ祸でもできるアジア?アフリカ教育研究の具体例」(教员?学生3名による座谈会)
? 国際教育開発プログラムの概要紹介
? 教員?学生による進学?研究相談セッション
発表?话题提供者:
牧 貴愛 准教授(教育人材開発)&谷口 京子 准教授(教育政策?教育計画?基礎教育)
「コロナ祸でもできるアジア?アフリカ教育研究の具体例」
コロナ祸でも、各国の政策文书や、国际机関の実施した调査のデータを有効に活用することで、アジア?アフリカにおける教育开発を题材とした研究を行うことができます。本セミナー?相谈会では大学院生3名とともに、定性?定量研究の具体例についてお话しします。
【お申し込み方法】
※各回の开催前に申し込みされた方々に窜辞辞尘の鲍搁尝をお知らせします。
各回の开催前日までに以下の鲍搁尝からお申込みください。
【お问合せ】info[a]iedp.hiroshima-u.ac.jp
摆补闭を蔼に置き换えてください。
毎月1回、国际教育开発プログラムでは、オンラインにて进学?研究相谈会を开催予定です。
来月以降の説明会予定を调整の上、上记のウェブサイト上にてご案内いたします。
イメージをクリックすると画面が开きます。