麻豆AV

【开催报告】オンライン讲演会「时事通信社?パリ特派员が见たフランス」を开催しました(人文学プログラム)

 11月30日18时より、フランス文学语学教室の主宰で、时事通信社?パリ特派员の樱田玲子氏によるオンライン讲演会が开催され、50人ほどの聴众が、现在のフランスの状况を伝えるお话に耳を倾けました。

 通信社や新闻社、テレビ局などで働く记者のうち、海外を拠点に活动する记者である「特派员」の仕事を绍介された后、新型コロナウイルス感染拡大后のフランス国内の様子やフランス人の暮らし、来年行われる大统领选挙について、お话しされました。

 会场からは、特派员に必要な资质や予审という日本には驯染みのない裁判の制度、パリの治安などの质问があがりました。

 コロナ涡で渡航もままならないなか、フランスの现状をより身近な形で知ることのできる贵重な机会となりました。

時事通信社?パリ特派員 櫻田玲子氏

お问い合わせ

人间社会科学研究科

人文社会科学専攻 人文学プログラム

文学部

フランス文学语学研究室

宮川 朗子  : akikomiy@hiroshima-u.ac.jp

(@は半角に変换してください)

(広岛大学文学部ウェブサイト掲载记事より転载)


up