麻豆AV

  • ホームHome
  • 大学院人间社会科学研究科
  • 【2022/1/23開催?オンライン?要申込】広島大学日本语研究会主催 公開研究発表講演会「日本语史研究の新しい視座」を開催します

【2022/1/23開催?オンライン?要申込】広島大学日本语研究会主催 公開研究発表講演会「日本语史研究の新しい視座」を開催します

日本语史研究の新しい視座

开催日

2022年1月23日(日)

方法

オンライン(锄辞辞尘)

プログラム

10:00~10:40 石田芽衣(大学院生) 平安时代における役割语としての子どもの言叶─语汇に着目して─
10:40~11:20 王聿舟(大学院生) 庆长15年版「倭玉篇」に関する研究
11:20~12:00 黒木裕梨香(大学院生) 日本における法华経読诵音の歴史的研究─天台宗を中心に─

休憩
13:00~13:40 林楚宜(大学院生) 観智院本『类聚名义抄』の问题训について
13:40~14:20 白井纯(教员)?刘成妤(大学院生) 『落叶集』和训の出典について
14:20~15:00 佐々木勇(教员) 叁巻本『色叶字类抄』前田家本における字音注加点法

休憩
15:20~17:00 招待讲演:山田健叁氏(信州大学教授) 「仮名」を见直す

○无料、途中入退室自由&苍产蝉辫; 一般の方々の参加を歓迎します。
○参加希望の方は、からメールアドレスを登録してください。
○前日までに、锄辞辞尘接続用鲍搁尝をお送りします。

【お问い合わせ先】

人间社会科学研究科
人文社会科学専攻 人文学プログラム
白井研究室

TEL: 082-424-6666

E-mail: jshira@hiroshima-u.ac.jp

(@は半角に変换してください)


up