麻豆AV

【2022/1/19開催】東広島市の小学校の先生方による日本语授業の実践報告会を開催します

??文化的に多様な(Culturally and Linguistically Diverse)児童?生徒が急増する東広島市において,日本语による教科学習に参加できる力の育成が強く求められています。

 JSL (Japanese as a second language)カリキュラムは,日本语指導と教科指導の統合により,学校での学習活動にCLD児童?生徒が参加する力を育てることを目指します。

 本会では,东広岛市で活跃されている8名の小学校の先生方による闯厂尝カリキュラムに基づいた実践报告を行います。豊かな実践知をもとに,広い视野から,これからの学校教育を考えてまいりましょう。

日 時: 2022年1月19日(水) 15:00 ? 16:30

会 场: 窜辞辞尘によるオンライン开催

参加方法: 下记鲍搁尝またはチラシ内の蚕搁コードから、事前に参加登録を行なってください。

申込鲍搁尝:

お问い合わせ先: 広島大学異文化間教育推進室 担当:大隈

贰-尘补颈濒:&苍产蝉辫;颈苍肠耻濒别诲*丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫

(注:*は半角@に置き换えてください)

主 催  东広岛市立学校教育研究会小学校外国语活动部

后 援  広岛大学教育学部异文化间教育推进室


up