事务局担当:福田博人様(冈山理科大学)
Email: hfukuda[at]ous.ac.jp *[at]を@で置き換えてください
学内担当:人间社会科学研究科 马场教授
第28回広岛数学教育研究会
日时:2022年8月27日(土)16:30-18:00
会場:広島大学大学院国際協力研究科 大会議室
主催:広岛数学教育研究会
講演者:山岸利次 准教授(長崎大学教育学部)
道徳統計は19世紀ヨーロッパ(イギリス?フランス?ドイツ)において生 成?展開した統計学の一領域である。これは人間?社会を習慣(moral)という 観点から統計を用いて実証的に把握しようとすることを試みたものである が、当時の人間?社会理解に大きな転換をもたらすものであった。例えば、 同時代の犯罪学や19世紀末に成立する社会学は道徳統計により準備されたも のである。 本報告では、新たな人間?社会像をもたらした道徳統計がいかなる教育認 識をもたらしたのかということを、主要な論者の教育論から明らかにする。
事务局担当:福田博人様(冈山理科大学)
Email: hfukuda[at]ous.ac.jp *[at]を@で置き換えてください
学内担当:人间社会科学研究科 马场教授
掲載日 : 2022年08月19日
Copyright © 2003- 広島大学