麻豆AV

  • ホームHome
  • 大学院人间社会科学研究科
  • 【2023/02/23开催?东広岛?要申込】「子ども政策の総合化を考えるⅡー乳幼児の学びの保障:幼児教育と小学校教育の接続の観点からー」を开催します

【2023/02/23开催?东広岛?要申込】「子ども政策の総合化を考えるⅡー乳幼児の学びの保障:幼児教育と小学校教育の接続の観点からー」を开催します

日本学术会议主催、东京大学教育学研究科附属発达保育実践政策センターおよび広岛大学人间社会科学研究科附属幼年教育研究施设等共催「子ども政策の総合化を考える滨滨」と题して、幼保小接続に関するシンポジウムを开催いたします。本シンポジウムでは、海外の幼保所接続の动向を踏まえた上で、乳幼児の学びの保障というアイディアに基づいて幼保小接続のあり方について考えます。

日时

日时:2023年2月23日 (木) 13:00~16:00 オンラインにて開催

プログラム

  • 講演1. 幼保一元化のグローバルな動向:門田 理世 (西南学院大学)
  • 講演2. 幼保小接続の現在:探究でつなぐ:秋田 喜代美 (学習院大学)
  • 指定討論. 大桃 敏行 (学習院女子大学)?中坪 史典 (広島大学)?西岡加奈恵 (京都大学)
  • 登坛者
    • 門田 理世 (西南学院大学人間科学部教授)
    • 秋田 喜代美 (学習院大学文学部教授)
    • 大桃 敏行 (学習院女子大学国際文化交流学部教授)
    • 中坪 史典 (広島大学大学院人间社会科学研究科教授)
    • 西岡 加奈恵 (京都大学大学院教育学研究科教授)
  • 主催:日本学术会议心理学?教育学委员会乳幼児発达?保育分科会、心理学?教育学委员会排除?包摂分科会
  • 共催:東京大学教育学研究科附属発達保育実践政策学センター、広島大学大学院人间社会科学研究科附属幼年教育研究施設、日本保育学会、日本教育学会、教育関連学会連絡協議会
  • 申込方法:フライヤーを参照、または以下の鲍搁尝にアクセスしてください。
【お问い合わせ】

広島大学大学院人间社会科学研究科

中坪 史典 教授

nakatsub[at]hiroshima-u.ac.jp

(摆补迟闭を蔼に置き换えてください)


up