音楽文化教育学領域事務室 電話:082-424-6834(平日9:30~16:00)
広島大学大学院人间社会科学研究科 音楽文化教育学領域?教育学部第四類音楽文科系コースの定期演奏会を開催します。
今年は,50回目のメモリアルイヤーということで,開演前に室内楽演奏も予定しています。また,昨年度着任された多賀谷祐輔准教授をソリストとしてベートーヴェンのピアノ協奏曲 第3番 ハ短調を演奏します。
学部の必修科目である「コンサート?マネジメント」の授业の一环として,3年生を中心に运営をしています。どうぞ会场へお越しください。
日时
2024年11月24日(日)14:00开演(13:15开场)
会场
広岛大学サタケメモリアルホール(东広岛市镜山1丁目2-2)
入场料
无料
出演者
広島大学大学院人间社会科学研究科音楽文化教育学領域?教育学部第四類音楽 文化系コース所属の教員、大学院生、学部生
プログラム
《吹奏楽》指挥:林直之
アルヴァマー序曲(J.バーンズ)
カヴァレリア?ルスティカーナ(P. マスカーニ 宍倉晃編)
フランス組曲 作品248(D.ミヨー)
《合唱》指挥:藤井雄介
ある真夜中に(千原英喜)
《管弦楽》指挥:髙旗健次,ピアノ:多贺谷祐辅&苍产蝉辫;
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より第一幕への前奏曲(搁.ワーグナー)
ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37(L.v.ベートーヴェン)
主催
広島大学大学院人间社会科学研究科音楽文化教育学領域