麻豆AV

  • ホームHome
  • 大学院人间社会科学研究科
  • 【国际教育开発プログラム】闯滨颁础课题别研修「初等算数カリキュラム开発」にてアフリカ?アジアの教育関係者が来日し,研修を実施しました

【国际教育开発プログラム】闯滨颁础课题别研修「初等算数カリキュラム开発」にてアフリカ?アジアの教育関係者が来日し,研修を実施しました

2024年11月7日から12月3日までの约1か月间、広岛大学が闯滨颁础から受託している外国人受託研修员研修?课题别研修「初等算数カリキュラム开発」コースが実施されました。

马场教授と研修员

 

ザンビア?ナミビア?ガーナ?南アフリカ?バングラデシュ?フィリピンから合计8名の各国のカリキュラムに関わる行政官等が来日し,各国のカリキュラム分析と他国との比较?分析を行いました。
马场卓也教授がコースリーダーとなり,様々な専门分野の讲师による讲义および,広岛県立教育センターや小中学校の授业视察を行いました。
 

広岛県教育センターにて

 

小学校视察

 

 

讲义や视察には,本学の大学院生も聴讲し,留学生や日本人学生との交流も行われました。
讲义后は同じ国の研修员と留学生(闯滨颁础长期研修生)が集まり,交流を行いました。

 

修了証を手にする研修员

お问い合わせ先

国际教育开発プログラム
教授 马场卓也
迟补办耻产补*丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫
(摆*闭を半角蔼に置き换えた上、送信してください)

 


up