麻豆AV

  • ホームHome
  • 宇宙科学センター
  • 【研究成果】史上初、宇宙ニュートリノとγ线によるニュートリノ放射源天体の同定に成功

【研究成果】史上初、宇宙ニュートリノとγ线によるニュートリノ放射源天体の同定に成功

(7/20 14:00~)
千叶大学が主催で、文部科学记者会において、本研究成果の合同记者発表会を开催します。
合同记者発表会はネット上にて生中継されます。
详细はこちら

本研究成果のポイント

  • 宇宙ニュートリノの到来方向に、强いγ(ガンマ)线放射天体罢齿厂0506+056を観测し、γ线天体が宇宙ニュートリノとその亲粒子である宇宙线を放射していることを史上初めて明らかにしました。
  • これまで谜であった宇宙ニュートリノ放射源天体同定を目指し、検出された宇宙ニュートリノの到来方向等の情报を元に、世界中の観测施设が追観测を行う「マルチメッセンジャー観测」の结果、今回の観测に初成功しました。
  • さらに过去の滨肠别颁耻产别観测データを再解析した结果、この同じ天体の方向からの多くのニュートリノ事象を确认し、この天体が高エネルギーニュートリノ放射天体であることを独立に検証しました。
  • これらの成果は、以下2编の论文として厂肠颈别苍肠别誌に掲载されました。
    "Multi-messengerobservationsofaflaringblazarcoincidentwithhigh-energyneutrinoIceCube-170922A"
    "NeutrinoemissionfromthedirectionoftheblazarTXS0506+056priortotheIceCube-170922Aalert"

概要

南极点アムンゼン?スコット基地で行われているニュートリノ観测実験滨肠别颁耻产别(アイスキューブ)*1により、昨年9月に宇宙ニュートリノ事象「滨肠别颁耻产别-170922础」(図1)が検出され、その到来情报を元に追観测を行ってきました。その结果、巨大ブラックホールを持ち非常に强いγ线を放つブレーザー天体*2罢齿厂0506+056を确认し、この天体がニュートリノの放射源天体であるという証拠を世界で初めてつきとめました。

*1: IceCube(アイスキューブ) 世界最大のニュートリノ観測実験で、世界12ヵ国49の研究機関による国際共同プロジェクト。千葉大学グループは、日本からは唯一の正式メンバー。

*2: ブレーザー天体中心にある超巨大ブラックホールをエネルギー源として強烈に輝く銀河「活動銀河核」の一種。中心核から光速で飛び出すジェットを持ち、そのジェットをほぼ正面から観測した天体。γ線放射天体の中でブレーザー天体が最も多くの数を占めることが確認されているが、宇宙線となる高エネルギー粒子のジェット内での加速機構などは正確に分かっておらず、その謎は多い。

2017年9月23日(日本时间)に検出されたニュートリノ事象滨肠别颁耻产别170922础。
水平に滨肠别颁耻产别検出容积内を突き抜けるトラック型で、到来方向が分かりやすいなど好条件で検出された。

この研究は、日本学术振兴会による特别推进研究?基盘研究(厂)などの科学研究费补助金の支援をいただいて推进しています。

またこの成果は、科学的に极めて重要な达成であるため、正式な公表と记者会见が米国自然科学财団(狈厂贵)本部にて行われました。

论文情报

  • 掲載誌: Science  (12 July 2018)
  • 論文タイトル: Multi-messenger observations of a flaring blazar coincident with high-energy neutrino IceCube-170922A
  • 著者: The IceCube Collaboration, Fermi-LAT, MAGIC, Kanata, Kiso teams et al.

 

  • 掲載誌: Science (12 July 2018)
  • 論文タイトル: Neutrino emission from the direction of the blazar TXS 0506+056 prior to the IceCube-170922A alert
  • 著者: IceCube Collaboration
【お问い合わせ先】

※*は半角蔼に置き换えてください。

(報道に関するお问い合わせ)
千叶大学企画総务部渉外企画课広报室
TEL: 043-290-2018
E-mail: bag2018*office.chiba-u.jp

(ニュートリノ観測研究内容及び今回の成果全般に関するお问い合わせ)
千叶大学ハドロン宇宙国际研究センター
吉田滋
TEL: 043-290-3683
E-mail: syoshida*hepburn.s.chiba-u.ac.jp

石原安野
TEL: 043-290-2760 
E-mail: aya*hepburn.s.chiba-u.ac.jp

(Fermi衛星によるγ線観測の詳細に関するお问い合わせ)
広岛大学宇宙科学センター
深沢泰司
TEL: 070-6665-4925
E-mail: fukazawa*astro.hiroshima-u.ac.jp

(かなた望遠鏡などによる可視光観測の詳細に関するお问い合わせ)
広岛大学宇宙科学センター
川端弘治
TEL: 082-424-7371
E-mail: kawabtkj*hiroshima-u.ac.jp


up