麻豆AV

第2期(2021年度)贬滨搁础碍鲍-骋濒辞产补濒教员の公募开始について

広岛大学、山口大学、徳岛大学、爱媛大学は、中国四国地方を中心とするエリアにおいて、「地方协奏による世界トップクラスの研究者育成」コンソーシアム(以下、「贬滨搁础碍鲍-骋濒辞产补濒」という)を形成し、国际的なコミュニティの中で、创造性豊かな研究を先导し、影响とインパクトを与える研究者を育成するためのプログラム(以下、「贬滨搁础碍鲍-骋濒辞产补濒プログラム」という)をスタートしました。贬滨搁础碍鲍-骋濒辞产补濒プログラムでは、国际共同研究を强力に推进していく若手研究者に対して、スタートアップ研究费や中长期海外派遣経费の支援、メンターによる助言、キャリア形成や能力开発に係る各种机会を提供します。

このたび、贬滨搁础碍鲍-骋濒辞产补濒では、広岛大学、山口大学、徳岛大学、爱媛大学においてテニュアトラック教员として研究活动を始めている(または予定している)研究者の中から、贬滨搁础碍鲍-骋濒辞产补濒プログラムを活用しながら国际共同研究を强力に推进することができる、志の高い若手研究者を募集します。

募集人数及び研究分野

  • 広島大学 3名 (分野不問)
  • 山口大学 1名 (社会建設工学分野)
  • 徳島大学 1名 (生命科学分野)
  • 愛媛大学 1名 (分野不問)

※上记募集人数は、后述するスタートアップ研究费や海外派遣の経済的支援を、文部科学省「世界で活跃できる研究者戦略育成事业」の补助金によって支援できる人数です。なお、上记の大学及び上记以外の连携机関に所属する若手研究者も、当该补助金による経済的支援が不要な场合(自己财源が确保できる场合)は、相応しい実绩や资质等を有する候补者を本プログラムに受け入れます。

応募資格 (以下のいずれも満たす者)

  • 博士号取得后10年以内又は同等程度の研究歴を有する者(概ね40歳未満)
  • 広岛大学、山口大学、徳岛大学、爱媛大学において採用后2年程度以内のテニュアトラック教员(または2021年4月に当该机関でテニュアトラック教员として採用予定の者)

特に、贬滨搁础碍鲍-骋濒辞产补濒の一员として、贬滨搁础碍鲍-骋濒辞产补濒を构成する国内大学と海外机関との连携を强化するとともに、国际共同研究の実践を通じて、研究者本人の能力向上及び国际的なビジビリティの向上を図り、贬滨搁础碍鲍-骋濒辞产补濒の発展を担える意欲ある研究者を求めます。

応募缔切

2021年4月16日(金) 正午(日本時間)
※今后の事业の状况により缔切日が変更になる可能性があります。
※2021年4月19日(月)までに事务局から応募受诺メールが届かない场合は、以下「问合せ先」までご连络ください。 

応募方法

募集要项?応募书类は以下よりダウンロードできます。
必要事项を记入のうえ、応募书类一式を贬滨搁础碍鲍-骋濒辞产补濒事务局(以下「问合せ先」)にメールで提出してください。
※応募様式(Application Form)は英語で作成してください。

问合せ先

広島大学 学術?社会連携室

贬滨搁础碍鲍-骋濒辞产补濒事务局

E-mail: hiraku-global*office.hiroshima-u.ac.jp  (* は半角の@に置き換えてください)


up