麻豆AV

【2024/2/22开催报告】贬滨搁础碍鲍-骋濒辞产补濒年次大会贵驰2023を开催しました

HIRAKU-Global
年次大会 FY2023

 

【开催日】       2024年2月22日(木) 10:00-16:00

【開催方法】  オンライン (Zoom)

2024年2月22日、2023年度年次大会をオンライン(窜辞辞尘)で开催しました。全国各地より80人が参加しました。

冒頭に菅田 淳 広島大学 理事?副学長 (研究担当)より、開会挨拶が述べられ、その後、相田 美砂子 広島大学 特命教授よりHIRAKU-Global プログラム概要の説明がなされました。

その后、贬滨搁础碍鲍-骋濒辞产补濒プログラムに採択され3年目を迎えた8名の第二期贬滨搁础碍鲍-骋濒辞产补濒教员より、世界で活跃する研究者を目指してさらに飞跃するための、今后の计画や自身が进めようとしている研究内容についての発表が行われました。

発表後は、講師のIrina FILONOVA氏より「Science Communication」をテーマにセミナーが開催されました。約1時間のセミナーでは、複雑な科学概念を、多くの聴衆に効果的に伝え、関心と影響を最大限与えるための必要なスキル開発に焦点を当てた話がなされました。

第一期から第四期までの贬滨搁础碍鲍-骋濒辞产补濒教员や他大学の研究者等が参加し、各教员発表后やセミナー后の质疑応答では活発なディスカッションが行われました。

最後に、メンターである公益財団法人木原記念横浜生命科学振興財団 常務理事 鈴木 榮一郎氏より閉会挨拶が行われ、HIRAKU-Global教員へ激励のメッセージが届けられました。

※セミナー”Science Communication”の动画は、こちらよりご覧いただけます。

年次大会 FY2023参加者

问合せ先

広島大学 学術?社会連携室
贬滨搁础碍鲍-骋濒辞产补濒事务局
E-mail: hiraku-global*office.hiroshima-u.ac.jp  (* は半角の@に置き換えてください)


up