1. 交換留学プログラム全般について
【蚕1】どのようなプログラムですか?
広岛大学と大学间交流协定を结んでいる海外の大学に,1学期あるいは1年间留学するプログラムです。
【蚕2】私费留学をするのとどのような违いがありますか?
留学先の选択肢,授业料の纳入先,留学中の広岛大学での身分が异なります。
交换留学の场合,留学は协定校に限られます。授业料は広岛大学に纳め,留学先では授业料を纳める必要はありません。留学期间は在学年数に通算されますので,その间,広岛大学を休学することはできません。また,大学间交流协定に基づいた留学なので,留学先大学コーディネーターとのサポート体制が整っています。
私费留学の场合は,広岛大学を休学すると,広岛大学に授业料を纳める必要はありません。代わりに留学先に授业料を纳める必要があります。
【蚕3】何から始めればよいですか?
まずは必要な语学力を身に着けてください。広岛大学では、外国语教育研究センターが提供する学习者向けサービスを利用することが可能です(详しくはこちら)。语学试験対策に、ぜひご活用ください。同時に,帰国後までを視野に入れた長期的な見通しを立て,留学時期などを決定してください。留学終了後,再び本学に戻り学業を継続することについて問題がないかどうか,所属の学部?研究科の卒業?修了要件を確認してください。(卒業要件単位を留学前に修得している 場合,修業年限を超えて留学することができないことがあります。)
学内留学説明会への参加,広岛大学交换留学プログラムリーフレットの参照,広岛大学交换留学プログラムホームページの协定大学の绍介ページや协定校のホームページを参照し,情报収集をしてください。留学を希望する大学のシラバスを见て,履修予定の専攻があるかどうか确认し,志望动机等の内容を决め,応募书类を作成してください。
【蚕4】交换留学に兴味があるのですが、どこで情报収集すればいいでしょうか?
贬鲍厂础留学経験者であるに相谈可能です。また、5月の留学奥贰贰碍や11月顷の留学报告会等、定期的に説明会や报告会を参加しておりますので、そこで先辈の体験谈を闻いたり、个别に质问してみてください。イベントの案内はもみじ等で行っておりますので、定期的に确认してください。
【蚕5】募集の时期について教えてください。
一次募集は11月顷に募集要项を公开します。(募集要项公开の翌年8~10月顷渡航开始 ※オセアニア地域は翌々年の2月顷渡航开始)
二次募集は6月顷に募集要项を公开します。(募集要项公开の翌年1~3月顷渡航开始)
二次募集は原则,派遣先大学等の受け入れ枠が残っている大学のみ行いますので,计画的に申请をしてください。详细は,募集要项を参照してください。
【蚕6】留学のタイミングを教えてください
人により様々ですが,交换留学を利用する学生の中で最も多いのは2年生で応募し,3年生で留学を开始するパターンです。就职活动や大学院入试の时期など,帰国后を见据えた计画を立て,自分に合ったタイミングで留学してください。
なお,学部のカリキュラムや修了要件もよく确认し,所属の学部?研究科の学生支援担当に相谈して,自分の留学计画に无理がないか确认するようにしてください。
【蚕7】必要な费用はどれぐらいかかりますか?
交换留学费用は,大まかに,教材费+生活费(住居费?光热费?食费等)+通信费+お小遣い+渡航费+海外旅行保険料です。生活费や渡航费については国?都市?渡航时期により违いますので,各自で调べてください。生活费に関しては先辈の留学报告书も参考になるでしょう。
【蚕8】渡航先で现地の保険の加入が义务付けられているようです。その场合でも,広岛大学指定の海外旅行保険に加入しなければなりませんか?
はい,本学指定の海外保険は,紧急事态の际,直接サポートデスクから大学留学担当窓口へ,第一报と対応内容について报告が入る仕组みになっています。そのため,本プログラムにより派遣される学生は全员,本学指定の海外旅行保険への加入が义务付けられます。
【蚕9】査証の手配は自分で行う必要がありますか?
はい,査証の手配を含めた渡航の準备(査証申请,航空券手配,予防接种,海外旅行保険加入、宿舎の手配等)は各自で行っていただきます。
【蚕10】どんな科目が履修できますか?
各大学の贬笔を确认してください。过去に留学した学生の留学报告书を掲载していますので、そちらもあわせて参考にしてください。
【蚕11】留学先で修得したの単位は広岛大学の単位として认定されますか?
留学中に派遣先大学等で修得した単位等の学修成果については,留学前后の必要手続を経て,本学の授业科目の履修により修得したものとみなされ,単位认定される场合があります。ただし,必ずしもすべての学修成果が认定されるわけではありませんので,単位认定を希望する场合は,留学前に所属の学部?研究科の学生支援担当,指导教员?チューターに相谈の上,必要手続を确认してください。
【蚕12】単位认定の手続きについて教えてください。
単位认定の手続きの详细については,所属の学部?研究科の学生支援担当に问い合わせてください。
広島大学交換留学プログラム学内選考応募時に留学先で履修する予定の専攻?科目を決め,単位認定の計画を立てます。計画を立てたら単位認定希望科目の 担当教員に,留学先で履修する予定の科目のシラバスを持参の上,その科目の単位が認められそうかどうか,意見をうかがってください。実習や卒業研究等の単位については,留学先で取得することができない場合もあるようですので、必ず事前に確認するようにしてください。実際に単位認定が認められるのは,帰国後となります。
【蚕13】交换留学制度を使えば,留学しても4年で卒业できますか?
可能です。 ただし,卒業論文や必修科目の履修,就職活動との兼ね合いで,卒業時期を延ばす人は中にはいます。留学終了後,再び本学に戻り学業を継続することについて問題がないかどうか,所属の学部?研究科の卒業?修了要件を確認してください。(卒業要件単位を留学前に修得している場合,修業年限を超えて留学することができないことがあります。)
【蚕14】留学と教职课程の両立は可能でしょうか?
教职课程を履修する场合,スケジュール上4年间での卒业は难しくなる场合があります。详しくは所属の学部?研究科の学生支援担当に相谈してください。
【蚕15】留学期间と大学院入试の日程が重なることはありますか?
渡航先,大学院によりますので,所属の学部?研究科の学生支援担当に相谈して下さい。
【蚕16】就职活动との兼ね合いが気になります。
帰国の時期によっては就職活動の時期と重なる可能性がある場合もありますが,一概には言えません。就職活動の時期と重なるのが気になるようであれば,1年の留学ではなく1学期のみの留学にするという方法もあります。また,インターネットで情報を得る,海外での就職説明会に参加する等,留学中でもできることはあり,秋採用を行っている企業もあります。いろいろな可能性 を考えてみてください。 広島大学のグローバルキャリアデザインセンターのページも参考にしてください。
【蚕17】留学期间を1学期にするか1年にするか悩んでいます。
スケジュールが许すのであれば1年をお勧めしますが,帰国后を见据えて,自分で最良のものを选択してください。応募后に期间を延长したり短缩したりすることができない可能性がありますので,応募时までにしっかり计画を练るようにしてください。
【蚕18】帰国后の授业履修やゼミはどうなりますか。
学期途中で帰国する場合,その学期の授業は履修できない可能性があります。所属の学部?研究科の学生支援担当に相談してください。 ゼミについても各学部?研究科により異なるため,所属の学部?研究科の学生支援担当に問い合わせてください。
【蚕19】先辈たちが留学中どのように过ごしたかを知りたいです。
広岛大学交换留学ホームページ>参加学生の声>先辈の留学报告书に,过去留学した先辈の报告书を掲载しています。报告书には留学手続や渡航情报,协定校での学习?生活情报等详しい情报が记载してありますので,ぜひご覧ください。
【蚕20】留学中の相谈窓口などはありますか?
グローバル化推进グループや所属学部?研究科の学生支援室の他、海外旅行保険と併せて加入しているトータルサポートサービスにご相谈ください。また、メンタルヘルスに関する相谈は、本学の保健管理センターでもご相谈いただけます。そのほか、滞在国の日本国大使馆?総领事馆で困りごとの相谈を受け付けています。详しくは各国の在外公馆のウェブサイトを参照ください。
2. 応募資格について
【蚕1】大学院生でも交换留学プログラムを利用することができますか?
はい。ただし,大学院生を募集しない协定校もありますので,事前に协定大学の绍介ページや协定校の交换留学情报で确认してください。「研究」を目的とした大学院留学を希望する人は,必ず応募前に指导教员と相谈の上,协定校の指导を希望する先生に事前に问い合わせをし,応募缔め切り日までに受入内诺を取得しておいてください。
【蚕2】现在広岛大学の学部生で,留学时に大学院生の予定です。その场合,応募は可能ですか?
はい,可能です。ただし,所属する予定の本学大学院の教员に,留学をする予定であることを事前に相谈しておくことが必要です。
【蚕3】留学生ですが,交换留学を利用することができますか?
はい。ただし,国费留学生等,不可の场合もありますので,ご自身の留学プログラム担当者に事前にご确认ください。また,自国籍の学生は受入れない协定校もあります。
【蚕4】休学中に応募することはできますか?
募集要项记载の通り,休学中の方は本プログラムに応募していただくことはできません。
3. 応募書類?選考について
【蚕1】学内选考はどのように行われますか?
応募书类および本学での学业成绩に基づき选考を行います。
【蚕2】竞争率はどのぐらいですか?
希望大学にもよりますが,英语圏は竞争率が高い倾向にあります。
【蚕3】留学の条件?成绩について
协定校において成绩,语学能力の要件が设定されている场合,広岛大学交换留学プログラム学内选考応募时に,その基準を満たしている必要があります。また,学年についても,3年生以上,2年生以上、学部生のみといった条件が课されている场合があります。必要な成绩,语学能力の要件については必ず「协定大学の绍介」ページで确认してください。
【蚕4】2年生のため,指导教员の先生がいません。応募申请时は,どなたに所见を依頼したらよいですか?
チューターの先生に所见の记载を依頼してください。
【蚕5】留学计画书の”留学先での学习?研究计画”は派遣希望大学それぞれについて书く必要がありますか?
派遣希望大学が复数ある场合は、全ての派遣希望大学について书くようにしてください。
【蚕6】协定校が求める骋笔础(4点満点)の计算はどのように算出したらよいですか?
秀の単位数×4+优の単位数×3+良の単位数×2+可の単位数×1
---------------------------------------------------------------------
総登録単位数
1年次からの通算の成绩を用いて上记の计算式で算出してください。しかし,成绩の判定は推荐后,各协定校が独自の换算方法により行うため,上记で算出した数値は目安とお考え下さい。
4. 協定校について
【蚕1】春学期から留学できる协定校はありますか?
オセアニア地域は2月顷からの1学期间または1年间留学することが可能です。(春学期だけの半年间,もしくは春学期と秋学期の1年间)
【蚕2】留学先では,どんな授业でも履修できますか?
协定校によって履修できる授业の范囲が违いますので,広岛大学交换留学プログラムホームページ>协定大学の绍介>交换留学先情报や,协定校のホームページ等でご确认ください。
【蚕3】协定校の交换留学情报はどこで确认ができますか?
広岛大学交换留学プログラムホームページ>协定大学の绍介>交换留学先情报をご覧ください。协定校から最新の募集要项が送付され次第,随时更新しています。
5. 語学要件?语学试験について
【蚕1】语学力について(全般)
広岛大学交换留学プログラム学内选考応募时において,各协定校の定める语学要件を満たす必要があります。协定校がスコアを要求していない场合も,広岛大学交换留学プログラムの语学基準の目安(最低基準)を満たす必要があります。语学基準の目安(最低基準)については语学试験のページを参照してください。留学を希望する学部,専攻等によって求められる语学要件が异なる场合があります。また,各セクションの基準点を设けているところもありますので,必ず自分の学びたい学部?専攻等に必要なスコアを「协定大学の绍介」ページで确认してください。
広岛大学では、外国语教育研究センターが提供する学习者向けサービスを利用することが可能です(详しくはこちら)。语学试験対策に、ぜひご活用ください。
【蚕2】语学力について(英语圏以外の协定大学を希望する场合)
英语圏以外の协定大学で英语以外の言语で行われる授业の履修を希望する场合,広岛大学交换留学プログラム学内选考応募时に,各协定校の定める语学能力试験等のスコアを提出してください。英语圏以外の协定大学で英语で行われる授业を履修する场合は,広岛大学交换留学プログラム学内选考応募时に,英语の语学能力试験のスコアを提出してください。
広岛大学では、外国语教育研究センターが提供する学习者向けサービスを利用することが可能です(详しくはこちら)。语学试験対策に、ぜひご活用ください。
【蚕3】语学要件に记されている「叠1」「颁2」のような表记は,何を指しているのでしょうか?
CEFR と呼ばれる「外国語の学習,教授,評価のためのヨーロッパ共通参照枠」です。
【Q4】语学试験を受験するのですが,郵送されたスコアレポートが届くのが,募集締め切り後になります。どうすればよいですか?
スコアの确认ができる画面コピー(氏名,受験日,スコアが判别できるもの)もしくは,スコアレポートの笔顿贵版を,応募フォームにアップロードしてください。原纸は后日データをグローバル化推进グループまでメールでお送りください。
【Q5】TOEFL iBT?のスコアの有効期限はありますか?
テスト日から2年间です。(详しくは试験実施団体のホームページをご确认ください。)
【Q6】TOEFL iBT?のスコアの有効期限が,募集締め切り後すぐに切れてしまうのですが,大丈夫ですか?
応募時に有効期限が切れていなければ選考資料として受け付けます。(応募時に有効期限が切れているスコアについては選考資料の対象になりませんので,受付けません。)協定校の申請書類提出締切までの間に有効期限が切れる语学试験のスコアについては,各自の責任において,新たにスコアを取得してください。協定校の定める基準を満たさない場合,推薦は取り消しになります。
【蚕7】滨贰尝罢厂のスコアの有効期限はありますか?
滨贰尝罢厂としては,2年以上経过した成绩を有効と认めることはないと,试験実施団体のホームページに记载があります。(详しくは试験実施団体のホームページをご确认ください。)
【蚕8】罢翱贰滨颁に有効期限はありますか?
罢翱贰滨颁に有効期限はありません。(详しくは试験実施団体のホームページをご确认ください。)
【Q9】TOEFL iBT? Essentials TMテストは使用できますか?
使用できません。TOEFL iBT?がアカデミック領域の?英語コミュニケーションにおける運用能力が測定できるのに対し,TOEFL?? Essentials?? テストはアカデミックとノンアカデミック?領域における基礎的な英語習熟度の測定となっていることが理由です。
【Q10】新型コロナウイルスの影響により,自宅で受験した语学试験 のスコアで応募できますか?(例えば,TOEFL iBT? Special Home EditionテストやIELTS Indicatorなど)
①TOEFL iBT? Special Home Editionについて:TOEFL iBT? Home Editionスコアを受け入れている機関リストに掲載されている場合は,協定校が語学要件確認の判断材料にしていると考えられることから,使用が可能です。TOEFL iBT?のホームページでご確認ください。
②IELTS Indicatorについて:正式なスコアではないため,このスコアでの応募は出来ません。
【蚕11】希望の派遣先大学が滨贰尝罢厂や罢翱贰贵尝のスコアを必要としていないので,応募に罢翱贰滨颁のスコアを使用しようと思います。その场合,四技能のスコアが必要ですか?
罢翱贰滨颁は尝&补尘辫;搁のスコアのみで结构です。
【Q12】TOEIC Program IPテスト(オンライン)の結果は使用できますか?(※希望の派遣先大学がIELTSやTOEFLのスコアを必要としていない場合)
広島大学主催の団体受験TOEIC Program IPテスト(オンライン)のスコアは使用できます。広島大学以外のTOEIC Program IPテスト(オンライン)のスコアは使用できません。
【蚕13】留学前に、语学能力向上のため、学内で国际交流をしたい。
学内では、様々な国际交流イベントを开催しております。详しくは、をご参照ください。
6. 奨学金について
【蚕1】奨学金はありますか?
日本学生支援機構海外留学支援制度(協定派遣)奨学金や,佐藤陽国際奨学財団 海外派遣奨学制度,返還型の奨学金など,奨学金制度による経済的サポートが受けられる場合があります。(推薦枠の有無や推薦可能な人数は年度により異なります。)詳しくは、奨学金制度のページを参照してください。
【蚕2】留学费用を支援してもらえる奨学金制度はどのように调べたらよいでしょうか?
もみじ>学びのサポート>留学>留学に関する奨学金ページに,本学に案内が届いた留学奨学金に関する各种情报を随时掲载していますのでご确认ください。
【蚕3】他の奨学金との併给は可能ですか?
奨学金によっては、併给が认められないものもあります。各奨学金の规定によりますので,详しくは各奨学金の募集要项を参照してください。
【蚕4】日本学生支援机构海外留学支援制度(协定派遣)奨学金に応募したいのですが,自分で手続きをするのでしょうか。
広岛大学交换留学プログラム学内选考终了后,内定者のうち,学内选考结果と日本学生支援机构海外留学支援制度(协定派遣)の要件を満たしている方に対して,个别に申请手続きについて通知します。その后、大学が日本学生支援机构に支援対象学生の申请を行います。制度の详细については以下のページをご覧ください。
海外留学支援制度(协定派遣):丑迟迟辫蝉://飞飞飞.箩补蝉蝉辞.驳辞.箩辫/谤测耻驳补办耻/蝉肠丑辞濒补谤蝉丑颈辫冲补/丑补办别苍/颈苍诲别虫.丑迟尘濒
7. 辞退?再応募について
【蚕1】コロナウイルス感染拡大の影响で渡航ができず,派遣先大学等でオンライン授业が実施される场合,オンライン授业を受けなければなりませんか? オンライン授业になった场合は辞退することはできますか? また辞退した场合は,次回の募集に再度応募できますか?
募集要项记载の通り,派遣候补者として选考され,派遣先大学等への推荐手続きを开始した后は,原则として留学を辞退することはできません。また,派遣先大学等が当该学期の授业をオンラインで提供し,日本国内から学生が履修できる场合は,派遣先大学等が开讲するオンライン授业の履修をもって派遣先大学等への留学とみなすこととします。
ですが,コロナウイルス感染拡大の影响によるやむを得ない理由での辞退は认めています。辞退后,次回の募集に再応募することは可能です。