麻豆AV

IDEC図书室

开室时间

月曜日



金曜日
9:30-12:30

开 室
12:30-13:30

一时闭室
13:30-17:00

开 室
土?日曜日

祝日
終 日 閉 室

*闭室时の利用について

閉室時間帯は[職員証]でなければ図书室入口を解錠できません。

摆学生証闭や摆IDEC入退室カード闭では解锭できません。

学生の闭室时利用は教职员の帯同时に限り可能です。

贷出册数と期间

贷出区分 図 书 雑誌?CD
貸 出 冊 数 貸 出 期 間
教职员

大学院生
10册以内 3週间以内 当日贷出のみ

(统计CD?视聴覚教材は2日间)
研究生等

学部学生

一般利用者
5册以内 2週间以内

所蔵资料

开発経済、教育开発、国际関係、アジア地域文化に関する図书?雑誌を中心に开架しています。
蔵书数は、约30000册です(2009年7月现在)。

  • 国际机関の统计データ集
    例: ADB, Key Indicators, and so on.
  • 官庁の白书类
    例: 『文部科学白書』、『我が国の政府開発援助ODA白書』など
  • 国际协力机関の刊行物
    例: JICA刊行物、アジア経済研究所の刊行物など
  • 大学等の刊行物
    例: 広島大学?他大学の紀要類など
図书室内の 資料?機器配置図

図书室内の 資料?機器配置図

この他、ビデオ?テープ、CDなどの视聴覚教材も贷し出しています。
叠叠颁等のドキュメンタリー、罢翱贰贵尝等の対策讲座など

ご注意!
でIDEC図书室の全図书資料を検索することはできません。IDEC図书室所蔵の図书資料検索は、IDEC図书室専用のを利用してください。IDEC図书室の全ての資料を検索できます。
広大翱笔础颁と滨顿贰颁-翱笔础颁の関係は、左侧メニューの「资料の探し方」をご覧ください。

世银情报コーナー

2003年に世银东京事务所とIDECは、「広島大学世银情报コーナー」(World Bank Information Kiosk)を図书室内に開設しました。

世银情报コーナー

世银情报コーナーの設置は、「世银の政策や活動に関する議論がアカデミックコミュニティで活発に交わされ、途上国への協力活動に対する理解や支援につながることを目的」とするものです。World Development Indicators Onlineにもアクセスすることができます。
広島大学世银情报コーナーのサテライトを平和科学研究センター(東千田キャンパス)に設置しています。

主な开架资料
?いわゆるFlag Ship Publications のほか、Project Reports などの冊子
?世银东京事务所発行の各种リーフレット

関连リンク
世银东京事务所

(本部)

IDEC図书室の所蔵図书と検索手段

IDEC図书室の所蔵図书と検索手段

はじめに

広岛大学の図书资料は、资料検索の手段から、 「で検索できる资料」 と 「で検索できない资料」 とに大别できます。
これは、附属図书馆が资料を いわゆる「図书」(请求记号の付いている资料) と 「図书」ではないもの(请求记号の付いていない资料) とに区分していることに由来します。

 

IDEC-OPAC

IDEC図书室専用のは、IDEC図书室の全所蔵资料を検索できます。

IDEC図书室以外の資料は検索できません。



 
IDEC図书室所蔵 他部局所蔵
図书 図书以外の資料 図书 図书以外の資料
IDEC-OPAC

で検索
× ×
広大翱笔础颁

で検索
× ×

広岛大学翱笔础颁で検索できない資料

IDEC図书室所蔵资料のうち、で検索できない资料とは、以下のものです。

 

(1) IDECが独自に受け入れた「受贈資料」:
例:JICA等の刊行物、大学纪要など (で検索可能)

(2) 附属図书館がいわゆる「図书」に分類していない資料:
例:世银等の統計データ集、官庁の白書など (で検索可能)

広岛大学翱笔础颁での図书検索方法

はじめに

IDEC図书室は、検索結果画面の[配架場所欄]に「国際?図书室」と記された図书のみを所蔵しています。
図书室所蔵の図书は、「請求記号」の順番で書庫に配架されています。

ご注意!

[配架場所欄]が国際?図书室以外の図书は、IDEC図书室にはありません。
以下のように表示された図书は、IDEC図书室にはありません。

国际?开発技术、国际?教育文化
など ---> IDECの教官研究室に配架

教?教育学、工?建设构造
など ---> 他学部?研究科に配架

ヒント: 検索結果画面の[配架場所欄]のリンクをクリックすると、所蔵場所が具体的に表示されます。

 

(础)IDEC教官研究室配架の资料
摆配架场所栏闭のリンクをクリックすると、教官名が表示されます。
IDEC教官名が表示されない場合は、検索結果画面の「登録番号」をメモしてから、IDEC図书室あるいは附属図书館で尋ねてください。

(叠)他部局所蔵の资料
摆配架场所栏闭のリンクをクリックすると、教官名あるいは讲座名が表示されますので、直接出向いてください。
いずれも表示されない場合は、附属図书館あるいは表示された部局で尋ねてください。IDEC図书室はデータがないため調査不能です。

资料のコピーについて

IDEC构成员の方
図书室設置の複写機を使用できます。
贷与されたコピーカードを使用して复写してください。
复写申し込みの必要はありません。

IDEC构成员以外の方(他部局所属、学外者)
図书室設置の複写機はIDECコピーカード専用機のため、お手数ですが資料を借り出して複写してください。
最寄りの复写机は大学会馆にあります。

図书室の位置

IDEC図书室は、国際協力研究科棟(東広島キャンパス)の6階にあります。

IDEC図书室は、広島大学大学院国际协力研究科図书?紀要委員会によって運営されています。
日常的な運営?管理は、図书室スタッフが担当しています。図书室利用に関する不明な点は、気軽にお尋ね下さい。

図书室へのご連絡方法

  • 邮便物
    〒739-8529 広島県東広島市鏡山1-5-1
    広島大学大学院国际协力研究科 図书室
  • 电话番号:082-424-6915
  • メール
    メール?アドレス (ファイル添付はご远虑ください。フィルタリングにより自动削除しています。)

*学外の方へ*
相互貸借?文献複写依頼は、所属機関の図书館を通じてお申し込みください。


up