単位认定について
提出先:主指导教员
提出期限:随时
「総合科学共同セミナー」の単位认定を希望する学生は,次の手続が必要です。
- 共同セミナーの実施日时等は,掲示や研究科のホームページ等で案内します。
- 共同セミナーを聴讲した学生は,主催者と指导教员の承认印をもらった「総合科学共同セミナー报告书」を聴讲后1か月以内に主指导教员に提出してください。
- 15回以上のセミナーの聴講をもって単位認定 (2単位) 資格とします。
- 主指导教员から,15回以上分の「総合科学共同セミナー报告书」及び「総合科学共同セミナー単位认定申请书」が,総合科学研究科支援室(大学院课程担当)あて提出されます。
- 単位认定は,提出された「総合科学共同セミナー报告书」及び「総合科学共同セミナー単位认定申请书」に基づき,教务委员会で行います。
- 講演会 (社会人特別選抜により入学したもので,研究科細則第11条による教育方法の特例を適用されるものについては,企業内の講演会?セミナー等を含む) の聴講を持って,共同セミナーに替えることができます。この場合,学会などでの講演会が通常の共同セミナーの何回分に相当するかについては,指導教員にゆだねますが,学生はその回数に相当する報告書を提出しなければなりません。また報告書の主催者印欄は,指導教員の押印で代えることができますが,社会人特別選抜の学生で企業内の講演会?セミナーをもって替える場合は,主催者印欄に所属部署の責任者の署名を必要とします。