平成28年8月18日(木)から21日(日)の4日間、生物圏科学研究科附属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター竹原ステーション(水産実験所)と生物生产学部附属練習船「豊潮丸」において、里海フィールド演习を実施しました。
この演习は、中四国国公立大学连携フィールド演习の一环として、瀬戸内海の海洋生物と环境の相互作用およびそれらと人间生活との関係についての基础知识を総合的に学び、体験することを目的として行われたもので、中四国の国公立大学7校(鸟取、山口、爱媛、冈山、香川)から17名の学生が参加しまた。
练习船「豊潮丸」での乗船実习では、桥本准教授、越智特任助教、豊潮丸船员の指导のもと、海洋环境要因の测定、生物の採集方法、ロープワークなど船上で学びました。寄港地(宫岛)では宫岛水族馆を见学しました。竹原ステーションでは、小路准教授の指导の下、海岸や藻场での生物のサンプリングおよび生物群集の観察などを行い、その后鱼类の选别?种同定やプレゼンテーションに热心に取り组みました。




(写真)実习の様子