麻豆AV

学生の受赏?表彰

日本农芸化学会中四国支部奨励赏(学生部门)

<氏名>
松永 空也(分子農学生命科学プログラム 4年 主指導教員:船戸耕一教授)
<授赏理由>
人格?学业ともに优秀で、これまでの业绩が将来のさらなる発展を期待させるものであると评価されたため。
<授与者>
公益社団法人 日本農芸化学会 会長 西山 真
<授与年月日>
2025.3.4

日本食物繊维学会第29回学术集会 発表赏

<氏名>
柳 知里(食品科学プログラム 4年 主指導教員:鈴木卓弥教授)
<授赏理由>
発表演题『ペクチン摂取がマウス小肠における抗菌ペプチド产生に与える影响』が优秀であると认められたため。
<授与者>
日本食物繊维学会理事长 青江诚一郎
<授与年月日>
2024.12.1

日本食品工学会第25回年次大会 優秀発表賞

<氏名>
西川 友梨(食品科学プログラム 4年 主指導教員:川井清司教授)
<授赏理由>
発表题目『糖アルコールを用いた浸透圧脱水が冷冻果物の食感に及ぼす影响』が优れた発表として评価されたため。
<授与者>&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;
実行委员长 羽仓义雄
<授与年月日>
2024.8.28

日本農芸化学会 2024年度中四国大会 優秀発表賞

<氏名>
江井 くるみ(分子農学生命科学プログラム 4年 主指導教員:矢中規之教授)
<授赏理由>
日本农芸化学会中四国大会での口头発表『肠内代谢产物贬惭笔础の补诲别苍颈苍别肾炎モデルマウスにおける肾臓保护効果』が优秀であると认められたため。
<授与者>&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;
日本農芸化学会 会長 西山 真
<授与年月日>
2024.9.20

乳房炎サマーキャンプ 优秀口头発表赏

<氏名>
姜 東賢(応用動植物科学プログラム 4年 主指導教員:磯部直樹教授)
<授赏理由>
第8回乳房炎サマーキャンプにおいて口头で発表した内容及び発表态度が优れており、质疑応答も适切であったため。
<授与者>&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;
乳房炎教育恳话会 会长 河合一洋
<授与年月日>
2024.9.1

日本动物遗伝育种学会优秀発表赏

<氏名>
廣瀬 雅惠(分子農学生命科学プログラム 4年 主指導教員:西堀正英教授)
<授赏理由>
日本动物遗伝育种学会第24回大会において発表した『中国地方のニホンリス个体群分布および新モニタリング手法の开発』が优秀であったため。
<授与者>
日本动物遗伝育种学会 会长
<授与年月日>
2023.11.18

2022年度日本农芸化学会中四国支部奨励赏(学生部门)

<氏名>
工藤 綾音(分子農学生命科学プログラム 4年 主指導教員:矢中規之教授)
<授赏理由>
日本农芸化学会支部讲演会での口头発表などの研究成果が优秀であると认められたため。
<授与者>
公益社団法人日本农芸化学会 会长 松山 旭
<授与年月日>
2023.2.3

日本畜产学会优秀学生赏

<氏名>
丹所 祐貴(動物生産科学コース 4年 主指導教員:中村隼明助教)
<授赏理由>
学业成绩が优秀であり、研究活动に精力的に励んでおり、将来的に畜产学ならびに畜产関连产业の発展に贡献することが期待できると认められたため。
<授与者>
公益社団法人日本畜产学会 理事长 佐藤 正寛
<授与年月日>
2022.3.23

日本畜产学会优秀学生赏

<氏名>
濵井 奈津子(動物生産科学コース 4年)
<授赏理由>
畜产学系の学业成绩が优秀であり、学部生として国内学会での口头発表などを行い、研究面での活跃が期待できると认められたため。
<授与者>
公益社団法人日本畜産学会 理事長 柏崎直巳
<授与年月日>
2021.3.23

日本农芸化学会中四国支部奨励赏(学生部门)

<氏名>
服部 圭優(分子細胞機能学コース 4年)
<授赏理由>
自らの卒论研究の成果を、笔头発表者として日本农芸化学会中四国支部会讲演会にて1回口头発表し、さらに日本农芸化学会の国际厂颁滨誌に原着论文を1报投稿したため。
<授与者>
公益社団法人日本農芸化学会 会長 吉田 稔
<授与年月日>
2021.3.1

日本动物遗伝育种学会优秀発表赏

<氏名>
西原 幹朗(動物生産科学コース 4年)
<授赏理由>
日本動物遺伝育種学会第21回大会において行った発表演題「オヒキコウモリTadarida insignisの糞を用いた分子生物学的手法によるその食性の解明」の発表が特に優秀であったと認められたため。
<授与者>
日本动物遗伝育种学会 会长?小林栄治
<授与年月日>
2020.11.21

日本农芸化学会中四国支部奨励赏(学生部门)

<氏名>
坂口 陸(分子細胞機能学コース 4年)
<授赏理由>
日本农芸化学会中四国支部において2回口头発表し、それが将来性のあるものと评価されたため。
<授与者>
公益社団法人日本農芸化学会 会長 吉田 稔
<授与年月日>
2020.3.3

日本動物行動学会 第38回大会 優秀ポスター発表賞

<氏名>
佐藤 初(水産生物科学コース 4年)
<授赏理由>
日本动物行动学会第38回大会でのポスター発表「扫除鱼に拟态するニセクロスジギンポの卵食と群れ行动」が优秀であると认められたため。
<授与者>&苍产蝉辫;
日本动物行动学会 第38回大会実行委员长 幸田 正典
<授与年月日>
2019.11.23

第37回イーストワークショップ?ベストポスター赏

<氏名>
岡井 遥(分子細胞機能学コース 4年)
<授赏理由>
第37回イーストワークショップでのポスター発表「酵母を用いたヒト础搁痴1変异による神経発达障害の発症メカニズムの解明」が优秀と认められたため。
<授与者>&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;
第37回イーストワークショップ 大会委員長 谷 時雄
<授与年月日>
2019.10.25

2019年度日本鱼类学会 最优秀ポスター発表赏

<氏名>
佐藤 初(水産生物科学コース 4年)
<授赏理由>
日本鱼类学会でのポスター発表「ニセクロスジギンポの繁殖生态?冲縄県からの初报告?」が优秀であると认められたため。
<授与者>&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;
日本魚類学会会長 細谷 和海
<授与年月日>
2019.9.22


up