麻豆AV

  • ホームHome
  • 附属学校
  • 附属福山高等学校の生徒3名が、科学オリンピック国际舞台に选考

附属福山高等学校の生徒3名が、科学オリンピック国际舞台に选考

このたび、附属福山高等学校の生徒3名がIntel ISEF(インテル アイセフ)、国際地理オリンピック、国際数学オリンピックという3つの国際科学大会に日本代表として出場することが決定しました。

Intel ISEF(インテル アイセフ)=Intel International Science and Engineering Fairは世界75以上の国や地域から約1,700人の高校生(9~12grade)が集まり、科学の自由研究を競うコンテストです。第14回高校生科学技術チャレンジ(JSEC)の最終審査会で、2年連続となる入賞(主催者賞「朝日新聞社賞」)を果たした田中愛登くんは、カリフォルニア州ロサンゼルスで2017年5月14~19日に開催される今年度の大会に昨年度に引き続き日本代表として出場することになりました。

また、昨年度开催された第27回日本数学オリンピックで见事に优秀赏を获得した冈田展幸くんは、3月に実施された日本代表选手选抜试験を兼ねた「春の合宿」への参加を経て、7月18日~19日にリオデジャネイロで开催される国际数学オリンピックへの出场が决定しました。

さらに、今年2月に开催された第11回科学地理オリンピック日本选手権 兼 第14回国际地理オリンピック选抜大会で金メダルを受赏した日名子晃一くんは、3月12日に东京にて行われた、第14回国际地理オリンピック选抜大会の代表选考会である、第3次选抜试験(フィールドワークテスト)を见事にパスし、8月2日~8月8日にベオグラードで开催される国际地理オリンピックの日本代表として出场することが决まっています。

3人の生徒の意気込みをきいてみました。

「Intel ISEFは世界中の同年代の高校生が互いの研究を競うコンテストです。悔いなく楽しめるよう頑張ります。」(田中愛登くん)

「まさか自分が代表になれるとは思いませんでした。悔いの残らないよう顽张ります。」(冈田展幸くん)

「日本代表に选ばれて嬉しいです。世界大会でのメダルを目指して顽张ります。」(日名子晃一くん)

 

附属福山高等学校からの3人の生徒のそれぞれの世界大会での益々の活跃を期待しています。

【お问い合わせ先】

附属学校支援グループ

〒739-8524
東広島市鏡山1丁目1番1号  TEL:(082)424-2469
E-Mail:fuzoku-soumu(at) office.hiroshima-u.ac.jp
※ (at) は @ に置き換えて下さい。

 


up