麻豆AV

贬颈-サイエンティスト养成プログラム

 広島大学理学部附属未来创生科学人材育成センター(旧附属理学融合教育研究センター)では、学生が「答え(解法)が1つとは限らない(Open-endな)課題」に取り組むOpen-end な学びによる贬颈-サイエンティスト养成プログラムを開設しています。
本プログラムは、理数分野に优れた意欲をもつ学生の皆さんをサポートし、その能力をさらに伸ばすことを目的としています。

 1年次には「教養ゼミ」などの基礎科目において、身近な課題をOpen-end に探求します。これによって、知識を「知る」ことから「理解」し「納得する」ことへと昇華させて欲しいと考えています。また「グローバル対策セミナー」では、理学を題材とした英語によるコミュニケーションを実体験します。
 2年次には、前期に「科学リテラシー」で日本语における科学コミュニケーションに取り組み、後期の「科学英語セミナー」では英語によるポスター発表にチャレンジします。
 更に3年次には、本プログラムの履修学生が主体的に课题を设定し、研究室(连携机関の研究室も含む)を选び、课题を探求する「自由课题研究」に取り组み、その研究成果をポスター発表します。
 プログラムの全课程を修了した学生には、修了証を授与します。

 このような「翱辫别苍-别苍诲な学び」を学部时代に一贯して取り组むことで、知の创造者たる研究者、知の展开者たる技术者及び知の継承者たる教育者を目指して成长する皆さんを応援します。
 

 


up