8月もラストとなりました。
一昔前まではこのあたりからだんだん凉しくなってきていましたが,近年は10月顷まで残暑となっていますね???
子どもたちも暑い中,マスクを装着して授业を受けてくれています。
过酷なことを强いており,我々も申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが,この事态を乗り切っていきたいですね!

まずは屋外スポーツの様子です。
子どもたちは自主的に役割分担や声かけを行っています!

美术の授业です(逆光済みません???)
手元を见ると,みんな本格的な铅笔画を书いていました?

今年の英语は近距离によるスピーキング练习が困难のため,教员も様々な工夫を行っています。
写真はスピーチの练习をしているようですね。

家庭科も今年は调理実习ができないため,教员が包丁さばきを子どもたちに披露していました。
见事な手さばきです?

技术では図の书き方の指导が行われていました。
様々な制作に必要な基础的な知识を,子どもたちはしっかりと学んでいます。

9年生の社会科の様子です。
近代的な话题を取り上げ,子どもたちとのコミュニケーションを大切にしながら教员が的确に授业をすすめています。
さて,今日からとあるものが始まっています。
それは???

そう!教育実习です!
今年は例年と异なり,子どもとの接触机会が大幅に削减されていますが,制限がかかる中で存分に力を発挥してほしいですね?
写真は,先生方が副校长先生の讲话を闻いている様子です。

こちらは生徒指导主事の讲话の様子です。
教科のことだけでなく,生活指导についても学んでいただきたいですね?
実习の先生方の授业の様子もたくさんご绍介します!
お楽しみに?