麻豆AV

第20回サイエンスカフェ「ヒッグス粒子ってなに?」を开催しました。

【日 時】 2012年9月22日(土) 13:00~15:00
【会 场】 広岛市立舟入高等学校 食堂
【话し手】 高桥 彻(広岛大学大学院先端物质科学研究科 准教授)
【闻き手】 寺本 紫织
【参加者】 约70人(多くの方々のご参加ありがとうございました)
【内 容】
 今回は最近世间を賑わせている「ヒッグス粒子」についてのお话。高桥先生からヒッグス粒子については
もちろんのこと、それに関连して素粒子、宇宙の起源、加速器、これまでのノーベル赏受赏者の话など、
わかりやすい説明がありました。
 难しそうなお话も、闻き手の寺本紫织さんの軽快な质问などによる掛け合いで、会场は时に笑いに包まれ
ました。また休憩时间には、雾箱という小さな透明な箱を使って放射线の通り道を参加者の皆さんと観察
しました。
 今回はいつもにも増して积极的に手を挙げて质问をされる方が多く、「ヒッグス粒子」で盛り上がった
サイエンスカフェでした。

〇 当日いただいたご質問への回答はこちら

 

当日の様子

今日のお土产

高桥先生と寺本さん

质问が出ました!!

放射线の通り道!!

休憩中ですがたくさん集まってくれてます

真剣に话を闻いている皆さん

ミクロからマクロへ…実はつながってる!?


up