2022年2月25日(金) 18:00-19:00 に、本センター稲見華恵助教が「目に見えない光で宇宙を見る: 赤外線で輝く銀河」と題する一般向け公開講演をオンラインにて行います。詳細は以下の通りです。
讲演は録画されますので、イベント终了后もご覧いただけます。
讲演の详细
2022年2月25日(金) 18:00-19:00
「目に見えない光で宇宙を見る: 赤外線で輝く銀河」
講師: 広島大学 宇宙科学センター 稲見華恵 助教
私たちの目で见る宇宙はとても美しく魅了されます。ただ、それは宇宙の姿の一面でしかありません。宇宙で辉く天体は人间の目には见えない光も放っており、その光を捉えることで宇宙の新たな一面を见ることができます。その中でも特に「赤外线」で银河をみると、私たちの目では暗く见える部分が明るく辉いていたりします。また、赤外线を使うことでより、远くの宇宙にある银河を捉えることもできます。今回のお话では、赤外线を使うことで明かされる银河の姿をご绍介します。
接続先驰辞耻迟耻产别チャンネル:
时间になりましたら以下のどのチャンネルからも同时中継で同じ讲演をご覧いただけます。事前登録等は必要ありません。
讲演终了后も引き続き以下のリンクから録画をご覧いただけます。
- (JAXA相模原 チャンネル)
- (IR20222 チャンネル)
- (ドイツ Haus der Astronomie チャンネル)
本讲演会について
この一般公開講演会は国際研究会 IR2022: An Infrared Bright Future for Ground-based IR Observatories in the Era of JWST の一環として行われるものです。主に地上赤外線望遠鏡を用いて宇宙観測する世界中の研究者が集まり、成果の発表や白熱した議論を行います。こうして培った天文学の新たな知識を皆さんともシェアしたく、以下のポスターでも見られるように、この研究会に参加した世界に散らばる天文学者が、それぞれの言語で一般向けのオンライン講演会を行います。どなたでも事前登録なしで自由にご参加できます。他言語での講演会の詳細はを御覧ください。