麻豆AV

令和4年度 入学式

【4月11日(月) 入学式】

春の花が光に辉いて,気持ちのいい风が吹く朝。

広岛大学附属叁原小学校の入学式が行われました。

少し紧张した面持ちで,受付を済ませ名札やお花を胸に付け学校の中に入っていきました。

 

 

担任の先生の后ろに付いて,「さんぽ」の曲に合わせて体育馆へ入场しました。

今日から小学生。ドキドキとワクワクが混ざり合った入学式になりました。

 

校园长先生からは,世界で活跃する日本の卓球选手を育てた先生についてのお话がありました。

选手を指导する上でまず大切にしたことは,「技术よりも心を强くすること」でした。

そのために,小学生に「面倒なことを嫌がらない」「嫌なことを自分からやる」ということを彻底したそうです。

 

自伸会信条の1つである「人のためにつくして感谢しよう」につながりますね。

 

入学式后,担任の先生からの自己绍介やこれからの生活について话がありました。

新1年生のみんなは,一生悬命に话を聴き,

これからの小学校生活に対する期待に胸を膨らませている様子が伝わってきました。


up