麻豆AV

研究科长挨拶

医系科学研究科のさらなる発展のために

医学?歯学?薬学?保健学の4分野における基盘的研究の深化と分野间の连携?融合を通じて、先端的な教育研究を推进し、高度なチーム医疗を担うことができる高度専门医疗人材を养成することを目的に、2012年に霞キャンパスのすべての大学院が统合され広岛大学大学院医歯薬保健学研究科が设置されました。さらに2019年には、専门领域のみならず、その基础となる生命?生物系科学や人文社会科学との连携?机能强化を図り専门分野の枠组みを超えて展开するため、医系科学研究科に再编され、これまで発展を遂げてきました。特に、「持続可能な発展を导く科学」に贡献できる人材を养成するため、医歯薬学専攻に4つの学位プログラム、総合健康科学専攻に5つの学位プログラムが设置され、分野横断的に幅広い研究分野に対応できる研究科となりました。

2023年11月に策定された「霞キャンパスの将来构想」において、医系科学研究科では「多分野融合の利点を活かし、国际化を进める」との基本方针が掲げられ、この方针に基づき、教育、研究、国际化の推进に取り组んでいます。教育面では、一层の授业の英语化?オンライン化を进め、社会人大学院生や远隔地の大学院生の増加を図っています。研究面では、5つの学际的研究推进部会「がん?ゲノム医疗」「脳?神経科学」「再生?免疫?感染?アレルギー」「老化?高齢者医疗?生活习惯病?社会医学」及び「発生?発达?成长期医疗」を通して、本研究科の特长でもある分野を超えた融合研究を推し进め、研究室间の関係强化を図り、协働的研究への発展や大型资金の获得に努めています。また、2023年度発足のスマートソサイエティ実践科学研究院へ积极的に参画し、他の研究领域と连携した国际医疗保健の研究を行うことでスマート社会の実现に寄与したいと考えています。国际化の推进に関しては、オンラインによる入学试験の実施およびオンライン授业を拡大し、留学生の确保を図る取り组みを継続します。また、海外大学との部局间协定の缔结を推进し、交流の活性化を図ることで国际共着论文の増加を目指しています。

こうした取り组みを通して、医系科学研究科は広岛大学が掲げる「100年后にも世界で光り辉く大学」へ向けて、その一翼を担うために、学生、教职员らが一丸となって迈进してまいります。今后ともご指导、ご支援を赐りますよう、何卒よろしくお愿い申し上げます。

大学院医系科学研究科长 冈村 仁


up