痴辞濒.29 「フェニックス奨学金で进学できた」

名前: 香川 蒔音
所属: 統合生命科学研究科 博士課程前期2年 (生命環境総合科学プログラム)
浪人时代を経て
私は知的好奇心が旺盛で、勉强することも嫌いではなかったのですが、高校生の顷は受験勉强にあまり热心に取り组めませんでした。その结果、现役で大学に合格することはできず、高校を卒业した后も大学进学の强い意志がないまま过ごしていました。しかし、周囲の方々の支えと勧めもあり、もう一度进学を目指そうと受験勉强を再开しました。
特に志望校も决まらないまま一人で勉强していた中で、広岛大学のフェニックス奨学制度について父から闻きました。当时はお金のこともそこまで分かっていませんでしたが、家の経済状况が苦しいことは察していたため、お金の心配をせずに进学できることは、私にとっても家族にとっても助かると思いました。
浪人したことで学力も伸びたため、フェニックス奨学制度の申し込みに必要な入试の成绩基準を満たすこともできると思い、広岛大学を受験することに决めました。
フェニックス奨学金の充実した支援内容
フェニックス奨学制度では、入学金と授业料の全额免除に加え、月10万円の奨学金给付があります。
贷与型の奨学金は卒业后に返さなくてはいけませんが、フェニックス奨学金は给付型であるため、将来に借金をつくる心配がありません。このような充実した支援内容は、経済的な理由で进学を断念している学生やその家族に希望を与えてくれると思います。
また、大学卒业时に学力基準と家计基準を満たしていれば、大学院でも同じ内容の支援を継続して受けることができる点も魅力です。実际に私は大学院でも支援を受けることができ、在学中に振り込まれる奨学金を通帐で确认するたびに感谢の思いがあり、恵まれていることを実感しました。
奨学金がバランスよく学ぶきっかけに
在学中に支援を受け続けるためには、一定の成绩基準を満たし続ける必要があります。この基準があったおかげで、私はあまり兴味のない分野の授业にもより真剣に取り组むことができました。そして、そのことが今の研究生活の基础力になっています。
専门性を高める前段阶では特に、色々な分野を幅広く、バランスよく学ぶことが重要です。しかし、半ば强制されない限り、分野ごとに勉强量に偏りが出てしまいがちだと思います。消极的な言い方になりますが、フェニックス奨学制度の成绩基準は勉学に駆り立てるきっかけとして、学生の研究の土台作りにも役立っていると言えます。
専门分野の勉强と研究
私は総合科学部総合科学科に入学し、2年次から生命科学プログラムを选択して専门的な勉强や実験実习に取り组みました。
フェニックス奨学金のおかげで、アルバイトに割く时间をレポートの作成や勉强に回すことができたため、実験结果を深く考察して内容の浓いレポートを作成できました。
また、学部3年の后期から、有机合成の研究室に入って研究を进めています。试薬を混ぜ合わせて反応させ、新たな化合物を合成する実験の日々は、うまくいかないことの方が多く、地味で単调なものです。
しかし、目的の化合物が合成できたとき、结果だけでなくプロセスそのものに意味があったことを実感します。
研究を通して、思考力や辛抱强さといった社会に出てからも重要な力も养うことができたと思います。

御礼
最後になりましたが、広岛大学基金にご寄付してくださった方々、ならびに奨学金の手続きなど事務で支えてくださった方々に感謝します。皆さまの援助により大学進学の選択肢が広がり、大学院でも意欲的に研究に打ち込むことができました。
卒业后は広岛で就职する予定なので、私も新しい环境で働きつつ、広岛県や広岛大学に贡献できればと思います。
本当にありがとうございました。
(2024年11月取材/基金室)