麻豆AV

学长表彰

概要等

広島大学では、全学が一丸となって広島大学の理念を堅持しつつ、到達目標に向け邁進するための一助となるようにと、平成14年度に「学长表彰」の制度を設け、教育?研究や社会貢献等で特色ある顕著な業績を挙げ、広島大学の発展に貢献した本学教職員や団体及び学外の個人や団体に対し、原則として毎年11月に顕彰を行うこととしております。

详细は、以下のページをご覧ください。

被表彰者一覧

※平成27年度以降の情报を掲载しています。
※所属?职名等は受赏当时のものです。

令和元年度

氏名 研究室 表彰理由
【団体表彰】
カンボジア児童の歯科支援活动
2009年度よりカンボジアにおいて、歯科健康诊査の経験のない子どもたち延べ约12,000人に対して健诊や歯科治疗を実施したほか、小学校教员や教员养成校の学生に歯科保健指导の方法を教育し、小学校単位での歯科保健指导の定着や龋蚀の减少を导いて来られるとともに、日本とカンボジアの歯科医疗を支える人材の育成に尽力されるなど本学の発展に顕着な贡献をされました。
代表
香西 克之
小児歯科学 教授

 

平成30年度

氏名 研究室 表彰理由
津賀 一弘 先端歯科補綴学 教授 日本初となる舌圧検査を确立するとともに、公司と共同で舌圧测定器を开発し、その検査は全国の临床?疫学研究で活用され、高齢者の口腔机能低下症における诊断?治疗のツールとして役立つなど、本学の発展に顕着な贡献をされました。

平成28年度

氏名 研究室 表彰理由
【団体表彰】
広岛大学院内感染症プロジェクト研究センター
院内感染原因菌の病原性评価、薬剤耐性のための情报基盘の确立を目指した基础研究を推进するとともに、応用研究を発展させ、その成果を医疗现场にフィードバックし、地域の疾病予防に大きく寄与されるなど、本学の発展に顕着な贡献をされました。
センター长
菅井 基行
細菌学 教授

 


up