受入年 | 期间 | 国名?机関名 | 受入人数 | 来访目的 |
2025 |
2月20日 |
エジプト?アインシャムス大学 |
1名 |
来学?意见交换 |
2018 |
1月18日 |
インド?インド科学产业研究委员会 |
4名 |
来学?意见交换 |
2017 |
12月4日 |
マレーシア?国际医疗大学 |
1名 |
来学?意见交换 |
2017 |
9月25日 |
インドネシア?アイルランガ大学 |
3名 |
来学?意见交换 |
2016 |
12月14日 |
マレーシア?国际医疗大学 |
1名 |
今后の交流に向けた打合せ |
2025年2月20日 エジプト?アインシャムス大学
アインシャムス大学(エジプト)のSherweit El-Ahmady理事(留学担当)の来訪があり、黒田薬学部長と薬剤耐性菌に関する両国の課題、生薬から抽出される有効成分に関しての共同研究、両国の薬学部の現状、などについて意見交換を行いました。

2018年1月18日 インド?インド科学产业研究委员会(CSIR)
インド科学产业研究委员会(颁厂滨搁)理事长一行の来访があり、今后の、特に生薬分野での连携について、意见交换を行いました。

2017年12月4日 マレーシア?国际医疗大学(IMU)
IMU薬学部の Mohd Zulkefeli学部長の来訪があり、今後の交流について、意見交換を行いました。特に今年度から開始したIMU薬学部学生の4週間受入プログラムについて、来年度の実施に関する確認等を行いました。

2017年9月25日 インドネシア?アイルランガ大学
副学部长を含む3名の来访があり、今后の交流について、意见交换を行いました。
アイルランガ大学は、大学间协定校であり、特に霞キャンパスとの交流が盛んで、多くの研究者、学生の受入等を行っています。

2016年12月14日 マレーシア?国际医疗大学(IMU)
滨惭鲍薬学部长が本学薬学部を访问しました。
本訪問においては、IMU薬学部長のMohd Zulkefeli教授と本学薬学部教員の間で意見交換が行われ、来春の本学における学生受入プログラムについて、検討していくこととなりました。
IMUと本学は2015年に大学間協定を締結した協定校であり、また、Mohd Zulkefeli薬学部長は、医学部総合薬学科、大学院医歯薬学総合研究科の卒業生です。
