広島大学大学院生物圏科学研究科 地域連携室
地(知)の拠点 コーディネータ 大泉賢吾
罢贰尝:082-424-7905
贵础齿:082-424-6480
贰-尘补颈濒:肠丑颈苍辞办测辞*丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(注:*は半角@に置き换えてください)
生物生产学部では、中山間地域?島嶼部等の地域社会が抱える課題への認識を深め、解決に向けて自ら考え主体的に行動できる学生の育成にむけて、地域と連携した教育をおこなっています。
6月8日(水)は、広島県庁地域政策局中山間地域振興課 木村富美課長様を東広島キャンパス生物圏科学研究科にお迎えし、セミナー?講義を開催します。
なお、本讲座は大学院の「食料环境経済学セミナー」として生物?工学?総科?理学?先端物质の5研究科が共同で开讲するものにもなっております。
本学の学生はもちろんのこと、地域の皆様の受讲も歓迎します。ご関心のある讲义だけの参加も可能です。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
【日时】
6月8日(水)14:35~16:05
【场所】
広島大学東広島キャンパス 生物生产学部 C314講義室
【讲座内容】
中山间地域の振兴に向けた取组について
(広島県庁地域政策局中山間地域振興課 木村富美)
【定员】
50人~70人程度(学生?一般)
【申し込み方法】
お问い合わせ先まで電話?FAX?メールのいずれかにてお申込みください。