麻豆AV

30名の学生が副学长表彰されました

平成29年3月7日(火)、道の駅ゆめランド布野?三次市と生物生产学部の学生?院生による酒粕アイス(オリゼさんのアイ酒)共同開発の活動が評価され、30名の学生が副学长表彰されました。

表彰式は、学生が列席し、江坂副学长から表彰状と记念品を授与されました。このアイスは、売れ行きも大変顺调で、开発后5ヶ月で、3700个の贩売実绩を上げています。

表彰に値すると认められる行為(表彰理由)

「道の駅ゆめランド布野」で地(知)の拠点体験学习を行った际、地域特产物となる新商品「酒粕アイス」の开発を学生が提案した。これをきっかけに、道の駅ゆめランドと叁次市との产学官共同研究が始まり、学生と道の駅ゆめランド布野のスタッフがアイスの试作?検讨を重ね、「布野の酒」と「わかたの酒」の酒粕を配合した「オリゼさんのアイ酒(酒粕アイス)」を完成させた。



アイスのアルコール浓度分析、味の评価、ネーミングやキャラクターの企画?考案にも携わるなど、地域社会の活性化に贡献した。

酒粕アイス(オリゼさんのアイ酒)共同開発の活動

江坂副学长から表彰を受ける学生

详しくは(COC中山间地域岛しょ部対策领域ウェブサイトへ)


up