麻豆AV

「有用水产生物を学ぶ総合演习」を実施しました

平成31年1月12日(土)から15日(火)の3泊4日の日程で,「有用水产生物を学ぶ総合演习」を竹原ステーション(水产実験所)と食品製造実习工场栋において実施しました。

本演习は,教育ネットワーク中国や水产海洋実践教育ネットワークなどによる,大学间の単位互换事业のもとで実施されています。今年は,福山大学8名,长崎大学2名,呉工业高等専门学校1名,韩国の国立全南大学3名,広岛大学4名の履修者がありました(合计18名)。

実习では,カキや海藻类を使った観察や実験のほか,レトルト食品(カキのカレー)の加工実习を行いました。养殖施设见学では,広岛県栽培渔业协会(各种稚仔鱼),田岛渔协(ノリ),安芸津渔协(カキ)を访问し,职员や渔业者から説明を受けました。

讲义や実习は,大塚教授,羽仓教授,冨山准教授,加藤准教授,仲井技术职员,近藤研究员が担当しました。

本演习は,来年度から名称を「瀬戸内の养殖水产物を学ぶ総合演习」に変更し,引き続き开讲されます。

栽培渔业センターの见学

カキ打ち体験

海藻类の採集

レトルト食品の加工


up