麻豆AV

古人の教えで知るリスキリングの落とし穴

世の中、特に国がリスキリングに一所悬命に旗を振っていますね。产业构造の急速な転换に対応して労働力の移动を进め、シニアやキャリアが中断した子育て层を活用して、労働力不足に対応し経済の活力を取り戻そうとする政策目标からです。その中身はというと、大学や専门学校、民间の教育机関、社内教育での学び直しへの支援が基本的な方针です。机会があればリスキリングが広まり、职务の高度化や転职に资することになるだろう、ほらヨーロッパのいくつかの国がそうしてるでしょって。

国の政策としては极めてオーソドックスで、それはそれで正しい。ってか、為政者の侧でできることはそこまでです。

One that would have the fruit must climb the tree.
(木に登らんことにゃ、果物は取れやせんでぇ トーマス?フラー 1608-1661 英国国教会牧师で歴史家 訳は田中:以下同)
ってことです。

问题は、そうした制度を利用しようとする侧、つまりあなたの意识です。
周囲を见渡してみても、社会人向けの大学院から英会话学校まで、勉强热心ではあるがその后はなんともなってない人が少なくないことに気づきます。これからのリスキリングでも间违いなくそうなります。それは古今东西、同じだということが、フラーの箴言からも分かります。

If an ass goes travelling he will not come home a horse.
(ロバが旅に出たとかゆうてものぉ、马になって帰ってくるわけじゃないけぇのぉ)。

さらには
Travel makes a wise man better, and a fool worse.
(贤いやつが旅に出たらえろぉなって帰ってくるけど、アホはこじらせるだけじゃ)。

この违いは何かというと、贤いかどうかではなく、明确な目标を持っているかどうかです。せっかく用意されたリスキリングの场を目标达成の手段と心得るか、自分探しの场にしてしまうかと言い换えたらいいでしょうか。

某国立大学の名誉教授がおっしゃっていました。「大学の讲义は寝ているのもいるし、ぼぉっとしているのも目につく。いまは公司や业界団体のセミナーを引き受けているが、全员真剣に话闻いている」。要するに、目标の有无によって真剣味が违うと。ここがカギです。

The patient is not likely to recover who makes the doctor his heir.
(医者に頼り切っているようじゃ、病気はようなりゃせんよ)。

どこかの场に身を置いていたら、なにか资格を取得したら、いつか谁かから手を差し伸べられて、未来が胜手に开けていく。自分探しの人って、そんなことを信じているようなところがありますが、现実的にはそんなこと梦物语です。

最难関资格の代名词、弁护士の场合を见てみると、20歳代の所得は半数以上が500万円未満、7%は200万円未満というコンビニバイト以下という现実があります(日本弁护士会调査资料 2023年)。排他的资格である弁护士であってもそうなのだから、そのほかの缓い资格とか、経営学修士に代表されるような社会人向けの学び直しに身を投じただけではどうにもならないことは、容易に想像がつきます。

リスキリングに不可欠なのは、何のために学ぶのか、学びの结果をどのようにつなげるのか、その目标を明确に设定しておくことであって、くどいようですが、それは学ぶ侧の心の问题です。

Great hopes make great men.
(たわんぐらいの梦持っとるやつはえろぉなるよ。矢沢永吉见てみ)

これから広がるであろうリスキリング市场、みなさんにも是非ともチャレンジの机会にしてもらいたいのですが、いったいあなたは何を目指しているのか。そこをギリギリまで突き詰めておいて欲しいと思うのです。&苍产蝉辫;

「広大东京リアル部」のページには、「広島大学公式ウェブサイト管理?運用指針」に基づき、东京オフィスが以下の基準を満たしていると判断した記事を掲載しております。

<投稿记事のルール(掲载できないもの)>
?个人や大学の诽谤中伤记事
?人権侵害や名誉弃损にかかわるもの
?贬补迟别スピーチ
?品位の劣るもの
?その他常识的に不适切と思われるもの
(2018.1制定)

<お问い合わせ先>
広島大学东京オフィス
罢贰尝:03-6206-7390
贰-惭补颈濒:迟辞办测辞(础罢)辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫 ※(础罢)は半角蔼に変换して送信してください。


up