Photo by 仁科勝介(経済学部2020年卒)
仁科さんの日本市町村一周の旅の写真はこちらからご覧いただけます
(イスラエル:浦川美代子)
疲れたとき、落ち込んだとき、そして迷ったとき。癒やしてくれるのは、旅であり、自分だけの帰る场所かも知れません。それはすなわち、エトランゼにとって新しい発见の场所でもあるのです。
熊野町は、四方を山に囲まれた盆地の中にあります。子供の顷、山で切り取られた空を见上げ、蛙の声を闻きながら、ここではないどこかで自分が好きなことをやりたいと思っていました。その劣等感と渇望感は何年か前にこんな言叶を知り、纳得に変わりました。「井の中の蛙、大海を知らず。されど空の青さを知る。」
熊野町は、笔の都です。小さな时から书道や絵のコンクールに参加させられたなあ。描く道具に囲まれて、なにもない田舎だったので、その分なにかをいつも考えていた気がします。
熊野町は、笔の都です。昔は多くの家庭で笔づくりの内职をしていました。私の両亲も笔の内职で私を育ててくれました。ずっと家の中でモノを作る工程を见てきたと思います。夕方、心地よい风が吹いてきたときに母は晩御饭の支度を始めます。家族の食事が终わると工场から帰った父と仕事场に向かい夜遅くまで夜なべをします。
熊野町は、ここだけではありません。日本神话の中で、あの世とこの世を结ぶ圣なる地を熊野と呼ぶそうで、东京の板桥区に熊野町の交差点があってびっくりしました。熊野古道も、アイヌにとっての熊は神様の使いという话もつながってくる。熊が出るほどの山奥の田舎、ではありません。自分の故郷を想う旅はどこでもできます。自分の生まれ育った记忆を思い出してください。きっと今の自分を作ってくれたものに出会えるはず。あの时の自分の世界に、成长した自分が会いに行く。ちょっとドキドキしてきませんか。
もし、この町に访れたら、空を见上げて笔で(なければ指で)あなたの梦を空に书いてみてください。あの世とこの世をつなぐ场所ゆえに何かがかなうかもしれません。私の梦はかないましたよ。
熊野町>まちの施设?観光
(桐木 淳二 1985年総合科学部卒)
叁原で生まれ育ち、西条で学生时代を送った私は、闯搁中央线の车窓から见える、海も山もない景色にそわそわし続けて、もう10年以上経过する。「多岛美」と表现される瀬戸内海の景色が体の隅々まで染みついているのだ。凪でキラキラ光る海面、海越しに见えるたくさんの岛々。泣きたくなるぐらい美しい风景だ。
闯搁山阳本线に乗り、?叁原~尾道间、窓际の席を阵取るだけで十分に堪能することができる。あちこちを巡るには、広岛空港でレンタカーを借りてのドライブもおススメ。30分もすれば市街地に到着できて便利。
毎年2月に开催される、伊势神宫を祀る祭り「神明祭」では、日本一の大きさといわれるダルマが饰られ、多くの人でにぎわう。
春を告げる「神明祭」-叁原市‐
お隣の竹原市、忠海港からフェリーに乗り、「ウサギの岛」と呼ばれる大久野岛にいくのもオツ。900羽以上のウサギが出迎えてくれ、カワイイものが大好きな女子ウケしそうと思いきや、いつまでもなでなでされてくれるうさぎのぬくもりに、爱されたい愿望ありの男性もハマる可能性大。
広大生的には、伝説のオリキャンの地としても有名。
ともしび -竹原市‐
叁原観光苍补惫颈
休暇村 大久野岛
(北池ゆかり 1998年文学部卒)
今年3月に旅行する予定だったイスラエル。新型コロナが収束したら、真っ先に行きたい!
(1)今年3月就航予定だった直行便なら约12时间で行ける(ニューヨークと同程度)。
(2)日本人なら観光3か月までビザなしで翱碍。
(3)见どころ満载。食べ物もおいしい。
食べ物鱼料理も多く、アジアっぽい料理もある。オリーブとチーズも超おいしい。
(4)おすすめの时期:春3月ごろ。花が一斉に咲く。5月~9月は暑すぎる。
エルサレム:
ユダヤ教、イスラム教、キリスト教の圣地。旧市街の地下にはイエス时代の神殿の発掘作业中。见学もできる。ホロコースト记念馆、イスラエル博物馆で歴史や文化も学べる。
死海周辺:
泥パックしながら死海で浮いて本を読む。近くには死海写本が见つかったクムラン遗跡もある。乾燥地帯。
ガリラヤ湖周辺:
イエスキリストの活动拠点があった。北部の緑豊かな地帯。その他:数々の遗跡。
イスラエル博物馆にあるヘロデ时代(イエスの时代)のエルサレムの模型
死海写本が発见されたクムラン遗跡
ガリラヤ湖の朝
现在のエルサレムの街(金色の屋根がイスラム教の岩のドーム)
ニュースでしか知らないイスラエルに行ってみませんか?
日本イスラエル亲善协会
(浦川美代子 1986年総合科学部卒)
今年の夏は(も)、海外に行く予定だったが、コロナの影响で行けなくなって、実家に帰ることにした。海外に行かない夏というのは、多分7年ぶりぐらいだと思う。
二十代の自由な时期にこの状况になってしまったのは悔やんでも悔やみ切れないが、その状况下で全力を尽くしたいと切に思う。
母は、いつも実家に帰った时は、私のルーティンを揃えてくれている。私のルーティンとは、低脂肪ではない牛乳、ヨーグルト、バナナ、纳豆だ。唯一実家にない私のルーティンの青汁は、帰る日数分持って帰るようにしている。
习惯にしているランニングは、帰省时も无理の无い范囲で行うが、母が自転车で伴走してくれる。1人で走る何十倍も楽しい。
高砂市
高校を卒业して大学で一人暮らしをして以来、年に1回、多くて2回しか実家には帰っていなかった。帰れない特别な理由があるわけではなく、离れていても日本国内であるし、その気になれば叁连休でも四连休でもあれば帰ることはできる。大学生の时は、その気になればもっと连休は作れたはず。
社会人3年目となる去年ぐらいから、以前よりも高频度で実家に帰るようになった。大学生になってすぐは、まだ青臭かったのかな、亲元离れて生活してる自分顽张ってる、すごいでしょ、何かそんな风に威张る?自分がいたのかもしれない。意识的に両亲とあまり连络を取らないようにしていたのかもしれない。
その顷は、わざわざお金と时间をかけて地元に帰るぐらいなら、同じお金と时间を使って别の场所に行きたいとも思っていた。
社会人になってから、学生时代よりも物理的に実家からより远い距离になったのもあって、より両亲と连络を取るようになった。今日こんなご饭を作った。月曜日、気が进まないけど、何とか顽张る。コミュニケーションというより、単なる日记かもしれない。
播磨町
社会人になってから、よく泣くようになったと母に言われた。自分でも自覚はあって、频繁に泣いている。悲しいことが増えたわけではなくて、大学生の时もそんな楽には暮らしていなかったから、悲しいことは沢山あった。社会人になってから、涙腺が弱くなって、悲しい时はもちろんだが、嬉しいとき、幸せなとき、全部感度が高くなって、泣くようになった。実家に帰って母がご饭を用意してくれていた时も、ああなんて平和で恵まれていて爱されているんだと泣く。そのぐらいの感度。
辛い时に私は辛いと正直に打ち明けられる家族がいることは、本当に心の支えになっている。
年々、自分が年齢を重ねていって、亲も歳をとる。当たり前だが、それが何か怖くて、いつでも简単にこの现実が壊れてしまいそうな気がして、少なくとも自分が自由に动ける时、会える时には会っておきたい、家に帰りたいと强く思うようになった。祖父母に対してもそう。近くにいる従兄弟よりも余程祖父母に会いに行っている。
私の周りには、様々な事情があり、特定の帰る场所を持っていない人もいる。子供の独立と同时に、実家が无くなったという人もいる。私には、故郷に帰れば家族がいるという场所がある。それって当たり前ではなくて、幸せなことだと知った。
何をするわけでもなく、故郷に帰って颜を见せる。亲になったことはないので亲の気持ちは分からないが、両亲はそれが嬉しいと言ってくれる。近くで働かなくていい、地元に残らなくていい。自分の人生は自分で决めて切り开いて欲しい。自分たちが経験してこなかったもっと広い世界を知ってほしい。私たち両亲は远くからでもそれを见守りたい。それが両亲にとっての幸せだと言っていた。
実家では、昔使っていた物がそのまま今も使われている。
まだこれを使っているのかと懐かしむと同时に、両亲は、子育てを优先し、自分のためにお金も时间も使うことができなかったんだなと感じる。今も帰った时は一绪に外に游びに行くが、両亲は、游んでもらっているのは私たちだと言う。
加古川市
この夏は帰省をやめた人も多いと思うが、离れていても、故郷や家族を思いやる気持ちはどこまででも届くものだと感じた。
(寺坂絵里 2017年総合科学部卒)
Photo by 仁科勝介(経済学部2020年卒)
仁科さんの日本市町村一周の旅の写真はこちらからご覧いただけます
(イスラエル:浦川美代子)
「広大东京リアル部」のページには、「広島大学公式ウェブサイト管理?運用指針」に基づき、东京オフィスが以下の基準を満たしていると判断した記事を掲載しております。
<投稿记事のルール(掲载できないもの)>
?个人や大学の诽谤中伤记事
?人権侵害や名誉弃损にかかわるもの
?贬补迟别スピーチ
?品位の劣るもの
?その他常识的に不适切と思われるもの
(2018.1制定)
<お问い合わせ先>
広島大学东京オフィス
罢贰尝:03-6206-7390
贰-惭补颈濒:迟辞办测辞(础罢)辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫 ※(础罢)は半角蔼に変换して送信してください。
Copyright © 2003- 広島大学