麻豆AV

研究等支援事业基金

「研究等支援事业」について

「研究等支援事业」では、若手研究者や大学院生の研究活动等の支援を行います。

具体的には、主として大学院生が国际学会で発表するための活动费用について、支援を行っています。

「大学院生のための国际学会研究発表事业」

大学院生が、様々な国籍の优秀な研究者を前に自身の研究成果を発表します。学生の研究活动をより活性化し、国际的に通用する研究者となるためには大変重要な机会となるものです。

平成28年度の税制改正により、一定の条件を満たす国立大学法人等が実施する「修学支援支援事业」に対する个人の方からのご寄付について、これまでの「所得控除」に加え「税额控除」が适用対象になりました。この度、令和2年度の税制改正により「研究等支援事业」も适用対象として追加されました。

詳しい税制上の优遇措置についてはこちら

支援を受けた学生の感谢の声

大学院生のための国际学会発表支援

                   西野 幸子 さん(大学院社会科学研究科 博士課程後期3年次生)

私は、台湾の台北で开催された国际学会にはじめて参加しました。とても紧张しながらの参加でしたが、様々な国の研究者たちと自分の研究课题の问题意识を共有することができ、贵重な経験をさせていただきました。これからも国际学会を通じて、研究活动を活発に进めていきたいと强く感じました。このような机会を与えていただいた国际学会発表支援制度に、大変感谢しております。国际学会にはじめて参加するということで、当初はためらいもあったのですが、背中を后押ししてくれたのはこの支援制度です。これからもこの支援制度が存続されることを愿っております。


up