
「#ようこそ広大プロジェクト 地元食材で学生生活の始まりを支えたい!」により集まったご寄付を原资として準备してきた食料品の詰合せが、一人暮らしをする学生のもとに届き始めました!
受け取った学生からは、詰合せの感想や皆様への感谢の声が寄せられていますので、ご绍介させて顶きます。
なお、食料品の詰合せは、7月中旬までに全ての学生に届けられる见込みです。
また、夏休み明けを目途に、追加の募集を実施する予定としております。
皆様のご寄付が、学生の笑颜につながっています!
本当にありがとうございました!
関连ページはこちら
詰合せを受け取った学生からの感想やメッセージ (7月6日时点)
名前 |
食料詰合せの感想やメッセージ |
さたみさき (医学部) | 詰め合わせが今日届きました。一人暮らしなのでとても助かります。 私は岛根出身なので、牡蠣の缶詰やお好み焼き関连のものがあって広岛を感じられてうれしかったです。 他のものもこれからの食事でとても活跃しそうなものばかりでした。本当にありがとうございます。大切に食べていきます。 |
熊本千夏 |
この度はありがとうございました。最近は食料品も価格が高腾しており、なるべく安いものを买うようになっていました。 |
叁宅咲希 |
この度は心のこもったご支援をありがとうございました。一人暮らしで自炊をするにあたって、どうしても必要最低限の食材だけで食事を済ませがちになり、いつも少ない食材で决まった食事を作るという状态が続いていました。今回、ふりかけやパスタソース、缶詰などを顶き、普段の食事に足して食卓を豊かにできる食材ばかりで非常に重宝しております。顶いた食品の中には広岛の特产物を用いたものも多く、県外から入学した私にとっては広岛の食文化を知る机会となったと同时に、広岛での生活を歓迎されているように感じて非常に嬉しいものでした。生活する上で不可欠である食材のご支援は、自分自身でも想像以上に感动いたしました。詰め合わせの内容を考え、手配してくださった方々や寄付をくださった全ての方々に、心より感谢しております。 |
えり (教育学部) |
食料詰合せの寄付、ありがとうございます!!私が何より嬉しかったのは无洗米です!お米を寄付で顶けると思っていなかったので、大っ切に顶こうと思います!また、私は静冈県から広岛に引っ越してきたので见惯れない食品もたくさんありました。広岛ならではのものを顶けてとてもワクワクしました!今回の応募で多くの方からご支援を顶いていることが分かったので、その思いを受けながらこれから过ごしていこうと思います。本当にありがとうございました! |