広岛大学 基金室
TEL: 082-424-6132
E-mail: kikin*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)
「#ようこそ広大プロジェクト2 地元の食で新生活を始める学生に笑颜を」により集まったご寄付で準备してきた食料品の詰合せについて、一人暮らしの学生への配送が完了しました!
受け取った学生からは、詰合せの感想や皆様への感谢の声が寄せられていますので、早速、ご绍介させて顶きます。
また、夏休み明け(10月下旬)を目途に、追加募集に応募した学生への配送を予定としております。
皆様のご寄付が、学生の笑颜や元気につながっています!
本当にありがとうございました!
関连ページはこちら
名前 |
食料詰合せの感想やメッセージ |
宫本圣章 (法学部) |
ご支援ありがとうございます。様々な人の思いによって、このような活动が存在していることにただただ感铭を受けています。今は余裕がないですが、すべきことをし学问を修め、将来は自身が支援を繋げるように生きようと思います。改めてありがとうございます。 |
西山侑李 (法学部) |
届きました!!ありがとうございます!4月からの一人暮らしも2か月がたち、生活のリズムには惯れてきたものの、食事面では、まだバランスの良い食事や叁食食べることが彻底できておらず、不安な中、このようなお気持ちのこもった詰合わせを顶けることになり感谢の気持ちでいっぱいです。お米やおかず、调味料、「ひろしま」ならではの食品などが多种多様に入っていて、1つ1つ取り出すたびにワクワクしました。広岛の「おいしい」と広大プロジェクトを通じてご支援いただいた皆さんへの感谢の気持ちを持ちながら食べさせていただきます。本当にありがとうございました! |
TK |
本当にありがとうございました!はじめての一人暮らしでなかなか料理に手がつけられなかったのですが、これをきっかけに顽张れそうです!とくにラーメンが美味しかったです!! |
あい |
こんなにたくさんの豪华な食料品をもらえるとは思いませんでした。ただただありがたくて感谢の気持ちでいっぱいです。大学生になって、毎日自炊をするようになりましたが、自由に使えるお金があまりないので、なかなか豪华な食材やレトルトなどには手を出せずにいました。今回いただいた食料はどれもとてもおいしそうで、これからの食事が楽しみです。寄付してくださった方々や企画してくださった方々のおかげで、おいしいものをいただくことができます。本当にありがとうございました。 |
森 (生物生产学部) |
僕は一人暮らししてすぐに始めたバイトが、安定してシフトを入れることができないので、お金にはとても困っていました。そんな时に、大学の方からのメールを拝见し、今回のイベントに参加させていただきました。正直本当に助かるものばかりでとても嬉しく、これからの生活にも役立ちます。人生でこういった支援を受けた経験があまりなく、とても心が温まりました。いただいたものを大切に消费させてもらい、いつか僕がこういったイベントの开催に関われるようになりたいです。最后になりますが、本当にありがとうございました。 |
あい (生物生产学部) |
保存の効くものや、一人分の量など、一人暮らしに最适なものばっかりだった!他県から来ているので、広岛県产のものが沢山あり新鲜で嬉しかったです!!味わって食べます?!!!あんこバタークリームが嬉しかったです!!! |
冬华 (工学部) |
一人暮らしになってから、白米にふりかけをかけるだけの朝ご饭や、学食を使えない日曜日は断食という健康に悪い生活になっていました。そのため今回、缶詰や即席みそ汁などの简単に食べられるものから、尾道ラーメンやお好み焼きセットなどの作るのが楽しくなるような広岛の食品をいただき、とても嬉しいです。これを机に食生活の见直しをしていきたいと思います。今回は多くの食品をくださり、本当にありがとうございました。 |
小岛翠斗 (理学部) |
食品の詰め合わせが届きました!一人暮らしを始めると、食事のありがたさをよく感じるようになりました。そんな中、このようなプロジェクトで支援して顶き、感谢の気持ちでいっぱいです。いつもは自分で买いに行くのに、こんなに良いものをこんなにたくさんもらってもいいのかという気持ちです。また、野菜ジュースやレモンのカルボナーラなどが入っていて、选定してくださったのがよくわかりました。大切に顶きます。ありがとうございました! |
北林 (経済学部) |
日常生活の中で、食料品は私たちにとって欠かせないものですが、时には経済的な理由や状况の変化により、その确保が难しくなることもあります。しかし、ようこそ広大プロジェクトのような温かい取り组みがあるおかげで、私たちの食卓には必要な食材が届き、心身ともに支えられました。ありがとうございました。 |
马场丽 (歯学部) |
広岛での新生活を始め、大学生とはこうもお金を消费するものかと痛感する毎日の中、実家からの仕送りのような温かみのある詰め合わせが届いたことをとても嬉しく感じました。広岛の名产物をはじめ、多くの食料が配送され、とても感谢しています。食品を作ってくれた方はもちろんのこと、梱包、配送など、全ての工程に携わってくれた方々の想いと共に、大切に顶きたいと思います。ありがとうございました。 |
りお (総合科学部) |
ダンボールを开けてたくさん食料が入っているのを见て、すごく嬉しい気持ちになりました。一人暮らしが始まり不安なことも多かったけど、食材が家にあるだけで安心できるし、これからたくさん広岛の美味しいものを食べていきたいです!今は顶いた食材を使って友达とお好み焼きパーティーをする计画を立てています! |
佐藤 (文学部) |
今回はたくさんの広岛を中心とした地元の食材を送付くださりありがとうございました。ちょうど自分はコロナに罹患していたタイミングでもあり、故郷から远く离れた地での闘病は心细かったですし、なおかつ买い出しにも行けない中で、皆様から顶いた食料の詰め合わせがどれほど心强かったか、笔舌に尽くしがたいものでした。本当にありがとうございました。 |
広岛大学 基金室
TEL: 082-424-6132
E-mail: kikin*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)
掲載日 : 2023年07月11日
Copyright © 2003- 広島大学