麻豆AV

支援を受けた学生のご绍介

痴辞濒.16 「挑戦する気持ちを大切に」

名前: 根岸 姫奈

所属: 総合科学部国際共創学科 3年

大正富山医薬品株式会社(大正ファーマ株式会社)様によるご支援により、広岛大学短期交换留学(贬鲍厂础)プログラムへ参加。
カーディフ大学(イギリス)へ2022年2月~2022年7月まで留学。

派遣先大学について

私はウェールズの首都カーディフにある、カーディフ大学というところに约半年间留学させていただきました。
英语圏の国でしっかり英语を学びたいと考えており、ハリー?ポッターやビートルズといったイギリス文化に兴味があったので、イギリスへの留学を决めました。留学期间が半年ということで不安もありましたが、好きなものがある所ならきっと乗り越えられると思いましたし、やはり実际に行って视野を広げたい、今じゃないともう行けない!と思ったことが留学への后押しになりました。

留学期間中は、Modern Languageという学部に所属し、翻訳学や英語教育についての授業などを履修しました。大学には様々な国から多くの留学生が集っていて、国籍を超えたつながりを作ることができる環境でした。
授业はディスカッションが多く、先生と学生とが対等に议论を交わしていました。学生が先生に対して反対意见を言うのを见て、日本との违いに惊きました。ディスカッションには苦手意识がありましたが、自分も発言しなくてはならないので、予习にはかなり力を入れました。

大学の建物

カーディフ大学前の并木道

初めての留学と伺いましたが、いかがでしたか。

これまで海外経験が乏しかった私にとっては、今回の留学は大変な刺激となりました。

英语のスピーキング能力に自信がなく、人见知りの倾向がある私にとって、英语でコミュニケーションをとることは大変な労力を要することでした。しかし、せっかく留学に来たからにはと、人と接する机会から逃げずに、様々なことに挑戦することを意识的に心掛けていました。その结果、频繁に落ち込んだり自己嫌悪に陥ったりしましたが、同时に、イギリスでしか体験できないような忘れられない思い出もたくさん作ることができました。

伤つくことを恐れないで何事にも挑戦するとは、口では简単に言えますが、私にとっては决して楽なことではないと改めて认识しました。しかし、一方でそれを乗り越えた先にしか见られない景色や、得られない体験があることも强く実感しました。月并みな気づきではありますが、新しいことに身を投じてみることの大切さを学びました。

フェスでの写真

カーディフの街并み

また、イギリスの人々の人柄には、私自身もかなり感化されました。彼らはフレンドリーで、初対面であっても人との壁を作りません。道で困っている人を见かけたらすぐ手を差し伸べますし、私もそのように助けられたことが何度かあります。このようなおおらかな人々に影响され、今まで日本で当然だと思っていた価値観のみに固执することがなくなりました。そして、イギリスで様々な人のぬくもりに触れ、助けられたからこそ、私も日本で暮らす外国人に対して壁を作らず、手助けできる人间でありたいと强く感じるようになりました。加えて、イギリスの学生たちのメリハリにも惊かされました。

授业中にはよく勉强し、活発な议论を交わし合う一方で、休みは旅行などに充てて思い切り楽しんでいる様子がとても印象的でした。勉强と余暇の両方に存分に力を入れる彼らの姿势には、私たち日本の学生も见习うべきものがあると思います。このようにイギリスで暮らす人々との出会いによって、视野を広げること、また、新たな自分を知ることができました。

留学を経験して、将来の展望に変化はありましたか。

将来の职业や今后の进路などがあやふやな状态で留学に行った私ですが、今回の留学で自分の兴味がどこにあるのかということが少し明确になった気がしています。これは、自分が日本で専攻している授业から一度离れて、今まで选択していた科目とは少し异なるイギリスの教育に触れることができたおかげです。例えば、英语を第二言语として教えるメソッドを学ぶ授业をカーディフ大学で履修したのですが、このような科目は日本の大学にはあまり见られないため、新鲜でした。この授业での取り组みが一定の评価を得たことも自信になり、自分が何かを教えること、特に英语教育に兴味を持っていたということに気がつきました。今まで教师になるということはあまり考えたことはなかったものの、今回の留学で意识するようになったため、今后は塾讲师のアルバイトや英语教育のボランティアなどにも目を向けてみたいと考えています。

また、カーディフ大学で履修したジェンダーの授业もとても印象的でした。広岛大学でもジェンダーについての授业を履修したことがありますが、イギリスでの授业はジェンダーへのアプローチがそれとは少し异なっているようです。ジェンダーそのものを问い直し、人とジェンダーの関わりの根本から深く考える机会が多かったため、たくさんの新たな学びが得られました。自分の兴味がジェンダーにあるということを再确认できたため、残りの大学生活の研究テーマの一つにしてみたいと现时点では考えています。また、ジェンダーの授业を私自身がとても楽しんだことから、自分にはまだまだ勉强したいことがあるということにも気づき、大学院への进学も见据えるようになりました。

授业が休みの日はどのように过ごしていましたか。

留学期间中、イースター休暇や2ヶ月间の夏休みなどまとまったお休みがあったので、留学先で仲良くなった友达とイギリス国内はもちろん、イタリアまで足を延ばして観光に行きました。
ビートルズゆかりの地であるリバプール、首都ロンドン、温泉の町バースなどイギリスだけでも见どころがたくさんありました。

左:ロンドンの街并み 右:カーディフのアーケード

リバプールにあるビートルズのブロンズ像

最后に

イギリスでの生活は刺激的なことばかりで、一生忘れることができない思い出になりました。今回の留学が自分の将来を考えるにあたって、私の考えに様々な影响を及ぼしたことには间违いありません。このような机会を得ることができた私の留学を、金銭面から支援して下さっていた大正ファーマ様に、心から御礼申し上げたいと思います。

私は留学することを长年の目标にしてきたため、梦が叶って非常に嬉しく感じておりますし、コロナ祸で不安定な状况下でも、留学の后押しをしてもらえた私は本当に幸せ者だと思います。また、このようなご支援を顶いたからこそ、留学中も、私を支えてくれる存在に耻じない态度で勉强しようという気持ちに励まされ、自然と背筋が伸びました。大正ファーマ様からご支援のおかげで、心强い気持ちで渡英することができ、また様々なことに恐れず挑戦しようと思えた大変有意义な留学となりました。今回私が顶いた御恩は、この留学の経験を将来に最大限活かすこと、また、いつか私も未来の留学生の背中を押す存在になることで、お返ししていきたいと思います。

温かいご支援を赐り、本当にありがとうございました。

 

(2022年11月取材/基金室)


up