麻豆AV

研究科の就职支援体制

※研究科再編により、 分子生命機能科学専攻は、統合生命科学研究科生物工学プログラムとなりました。 量子物質科学専攻と半導体集積科学専攻は、先進理工系科学研究科量子物質科学プログラムとなりました。 就職は量子物質科学プログラム(理学系)と量子物質科学プログラム(工学系)に分かれます。    

 

※研究科再編により、先進理工系科学研究科量子物質科学プログラムとなりました。 1.量子物質科学プログラム(理学系)(旧:量子物質科学専攻(理学系))

*固体電子論,計算物理学,低温物理学,磁性物理学,電子相関物理学,高エネルギー物理学,ビーム物理学,加速器物理学,エネルギー機能物質 の各研究室

理学部物理科学科と连携。自由応募が多いが、最近は推荐希望者が増えている。

【令和6年度就职担当教员】 石井 勲 准教授

【学校推荐】 先端研学生支援室で推荐状况を确认して,誓约书を提出してください。就职担当教员の承认を受け,指导教员に推荐状を作成してもらってください。(先着顺)
推荐と自由応募に両方合格となった场合は、必ず推荐を优先する。

 

※研究科再編により、先進理工系科学研究科量子物質科学プログラムとなりました。 2.量子物質科学プログラム(工学系)(旧:量子物質科学専攻(工学系)?半導体集積科学専攻)

*量子多体物性,量子光学物性,量子机能材料科学,量子半导体工学,先端集积システム工学,电子デバイス工学,ナノデバイス研究所の各研究室

工学部第二类と连携。学校推荐が7~8割。

【令和6年度就职担当教员】 天川 修平 教授
(诲别苍蝉测蝉-谤别肠谤耻颈迟蔼尘濒.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫)@は半角にしてください。

【学校推荐】 先端研学生支援室で受け付ける。1回目は全体で调整しますが,2回目以降は先着顺(先端研学生支援室で状况を确认)。→详细は2月の工学部二类进路ガイダンスで説明。&苍产蝉辫;
推荐と自由応募に両方合格となった场合は、必ず推荐の公司に就职する。

※研究科再編により、統合生命科学研究科生物工学プログラムとなりました。 3.生物工学プログラム (旧:分子生命機能科学専攻)

工学部第叁类と连携。自由応募が原则。

【令和6年度就職担当教員】 中島田 豊 教授 
  (nyutaka@hiroshima-u.ac.jp)  @は半角にしてください。

【学校推荐】 先端研学生支援室で推荐状况を确认して,就职担当教员の承认を受け,指导教员に推荐状を作成してもらってください。(先着顺)
推荐と自由応募に両方合格となった场合は、推荐を优先する。

先端研就职コーナーについて

先端物质科学研究科4阶ラウンジの一角に、就职コーナーがあります。 求人リスト、求人票、会社案内パンフレットの资料を公开しています。また、会社説明会、インターンシップ、公务员情报、各种セミナーなどの情报を掲示しています。

求人资料は学部のものも参考にしてください。
 ?理学部C211(理学部物理科学科、理学研究科物理科学専攻宛の求人票,会社案内パンフレット等)
 ?工学部础1-122(工学部第二类宛の求人票,会社案内パンフレット等)

就職に関するお问い合わせ先

理学系支援室(先端)学生支援 就职担当:原田まで

罢贰尝:082-424-7008
e-mail: sentan-gaku-sien@office.hiroshima-u.ac.jp (@は半角に置き換えてください)


up