麻豆AV

復建调査建设株式会社

平成16年7月28日

広岛大学大学院工学研究科
復建调査设计株式会社

広岛大学と復建调査设计、研究协力に関する包括的协定を缔结
?21世纪の社会资本整备を担う知的产业?建设コンサルタントとの初めての协定缔结?

広岛大学大学院工学研究科(所在地:東広島市鏡山1?4?1、研究科長:岡田光正,以下「広島大学」)と復建调査设计株式会社(所在地:広島市東区光町2?10?11、代表取締役社長:近藤英樹、以下「復建調査設計」)は、環境創出?自然再生と資源循環?地球温暖化などの地球環境保全に関する環境エンジニアリング分野の技術開発に向けて、包括的研究協力に関する覚書を取り交わしました。

広岛大学と民间公司との包括的研究协定は、エルピーダメモリ(本社?东京都)、叁菱重工业等の製造业を中心とした実绩が6件ありますが,社会资本整备をリードする知的产业である建设コンサルタント会社との协定缔结は今回が初めてです。さらに、このような协定缔结は建设コンサルタント业界では国内初となるものです。

世界トップレベルの特色ある総合研究大学を目指す広岛大学は、国立大学の法人化を背景としてその研究机能を幅広く社会に役立てるという社会的使命に基づき、种々の教育研究机関や公司との共同研究、受託研究の受け入れを积极的に进め、地域社会における产业技术の振兴と学术交流を推进しています。一方、わが国有数の建设コンサルタントである復建调査设计は、瀬戸内海などでの环境创出?自然再生や资源循环などの地球环境保全に関するコンサルタント分野で多くの実绩を有しており、さらにこの分野の强化?拡大のために、种々の技术开発?研究开発を积极的に进めています。

今回の协定は、両者の有する资源の相互利用と紧密な人的交流を通して、环境エンジニアリング分野に関する研究开発を行うことで双方の発展を図ることを目的としており、得られた成果は科学技术、产业および地域社会の振兴にも大きく贡献するものです。

缔结しました协定に基づき、広岛大学と復建调査设计は研究推进组织として両者による「研究协力委员会」を设置し、研究テーマの选定、予算の获得?管理、知的财产の管理等を行います。また、协定缔结期间は3年间を単位として、研究の进捗状况を勘案しながら运営を継続していきます。

本协定による研究协力は、以下に関连した分野で行う予定です。
(1) 環境創出?自然再生に関する分野
(2) 資源循環?地球温暖化などの地球環境保全に関する分野
(3) その他両者が必要と認めた分野

 


up