今(2024)年度のオープンキャンパスは、8月8日(木)および9日(金)に、現地 (東広島キャンパス?工学部構内) で開催しました。
※ 各日午前?午後の (計4回) 開催、各回上限100人、个人による事前申込制です (定員超過の場合は抽选となります)。申込受付期间は、7月1日(月)正午~11日(木)17时 です。
※ 追加 (第2次) 申込の御案内: 8月8日(木)午前の回以外の3回分 につきまして、先着顺により追加で申込受付を行います (各回、定员に达し次第受付终了となります)。その申込受付期间は、7月17日(水)正午~19日(金)17时 です。
※ 全学での案内は、こちら より御覧下さい。
工学部第一類では、以下のスケジュール (両日とも、午前の回10:00~12:00、午後の回14:00~16:00; 内容は各回共通) で実施しました (详细は こちら)。
→ 開催 (集合) 場所: 工情111講義室
- 受付 (名簿チェック、類紹介パンフレットの配布)
(10分)
- &苍产蝉辫;工学部第一类の教育?研究内容の説明
(10分)
- &苍产蝉辫;研究室公开
(計90分: 各説明17分程度、移動時間5分)
(1) カーボンニュートラルを支える水素エネルギー利用技术の绍介
→ 工A3-022室、工F3 (放射線総合実験) 棟
(2) カーボンニュートラル/环境低负荷燃焼に関する研究の绍介
→ 工G6 (反応気体力学?燃焼工学実験) 棟、工G7 (機械工学系共用実験) 棟
? (3) 大型水槽の绍介
→
? (4) ゲッチンゲン风洞の绍介
→
- &苍产蝉辫;质疑応答
(10分)
- アンケート記入 (記入後に解散)
なお、現在も閲覧可能なオンラインコンテンツ (YouTube) を含む過去の工学部第一类オープンキャンパスの開催概要 (参考情報) は、下記のリンク先より各年度の情報を御覧頂けます。