麻豆AV

农场?精密実験圃场?食品製造実験実习工场のご利用について

农场?精密実験圃场?食品製造実験実习工场のご利用について、該当するものを選んでください。

申し込み?お问い合わせ
?広島大学统合生命科学研究科附属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター 西条ステーション(農場)?
〒739-0046 広島県東広島市鏡山2丁目2965番地
TEL. 082-424-7994(平日10:00~16:00)
FAX. 082-424-7971
E-mail fscfarm@hiroshima-u.ac.jp

他大学の授业等?一般および本学の方の见学でのご利用

  1. 见学は平日の9时から17时までです。土?日?祭日のご利用の际はご相谈ください。
  2. 农场には、トラクター等の大型作业机械や常时通电している栅(电気牧栅)を含む管理器具等、危険な道具が稼働しています。作业机械が见学?利用される方と同じ道路を通过する场合もありますので、责任者の方は事故等の无いよう、子供を含む参加者全员の监督をよろしくお愿いいたします。
  3. 家畜は研究に用いておりますので、饵は絶対に与えないようにして下さい。
  4. 家畜はいずれもデリケートな动物ですので、家畜舎内では大声を出したり、騒いだりして动物を惊かさないで下さい。特に子畜を连れている母畜は神経质になっていますので、静かに见学?利用して下さい。
  5. 职员の指示がある场合には、それに従って见学?利用してください。饲育舎、圃场などには、见学できない场所もありますので、ご了解ください。
  6. 见学?利用は徒歩でお愿いします。また车両を驻车される场合は、必ず指定の驻车场に驻车して下さい。
  7. 家畜やその粪?エサには手を触れないでください。见学?利用中随时、见学?利用后は必ず、水道やトイレで手を洗ってください。
  8. 池や沼、土手の斜面には、近寄らないでください。

职场体験

  1. 農場における职场体験実習は、平日の9時から17時までです。土?日?祝日は農場の体験実習は行いません。
  2. 1日の管理作业(除粪、清扫、饲养管理等)を体験していただく形になっておりますので、安全上、主として中学生と高校生を対象とし、小学生以下の方の申し込みは受け付けておりません。
  3. また、原则として5人以上を一组として受け付けております。なお、申し込みは、大人(教諭など)の责任者が行って下さい。
  4. 必ず伤害保険等に加入しておいて下さい。
  5. 同じ时期に多数の方からお申し込みをいただいた场合など、お引き受けできない场合がございます。ご了解ください。

研究利用  

  1. 施設内の機器、車両、道具、備品を利用される場合は、あらかじめ担当技術職員にご相談下さい。また、利用後は必ずもとの位置に戻して下さい。尚、使用中に機器、車両、道具、備品及び施設が破損または故障した場合は、即時、担当技術員にご連絡下さい。 破損または故障がひどい場合、弁償していただく場合もあります。
  2. 施设(家畜解体室、家畜検査室など)を利用された后は、使用前の状态に戻して下さい。使用后はかならず清扫して下さい。长靴、作业着、消耗品、小备品等の管理は各自で彻底して下さい。长期间(1ヶ月)未使用のものは処分の対象となります。
  3. 家畜を外部から导入して研究を行う场合、施设(畜舎等の动物饲育施设、精密実験圃场を含む)を长期的(1ヶ月以上)に利用する场合を始めとして、センターの日常业务に関係する研究计画の场合は、ステーションまたは部门の会议に図り検讨いたしますので、ご希望に添えない场合もあります。
  4. 家畜の外部导入、供用换えした家畜の导入を希望される场合は、そのための饲料の购入、饲育管理、利用后の処置は、すべて研究责任者の责任で行っていただきます。

供用换えまたは一时利用

家畜の供用换については、年间饲养计画に盛り込む必要がありますので、原则として前年度の12月までに申し込みをお愿いいたします。场合によってはご希望に添えないことがあります。


up